プライバシーは死んでいる
文章力抜群でセックスも奔放?──ガセも含めた「ダダ漏れ」個人情報であなたが評価される日
あなたが企業の採用担当者で、私が応募者だとしよう。インターネットで個人情報を収集する業者に、あなたが私についての調査を依頼する。すると、こんなことが分かる──。
ジェシカ・ローズ・ベネット、29歳。週に30時間、勤務時間中にソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)にアクセスしている。大酒飲みで、ドラッグ使用者。セックスの面ではかなり奔放。文章力は抜群で、給料は格安で済む。
正しい情報は一部だけだ。上質なバーボンは好きだが、ドラッグなんて使っていない。この情報は、取材でカリフォルニアのマリフアナ栽培場を訪れたことが原因で入り込んだガセだ。
セックスに奔放? 事実ではないと、私の5年来のボーイフレンドが証言してくれるはずだ。ただ、ポリアモリー(複数の相手と同時に交際すること)について記事を書いたことはある。
SNSに長時間アクセスしているのは確かだが、それは記者の仕事の一部。それに、給料も格安で済むわけではない。
ぞっとする話ではないか? しかしこの種の個人情報は、正確な情報も不正確な情報もひっくるめて、いとも簡単に手に入る。わずかな手掛かりさえあれば、ある程度の時間をかけるだけでかなりの量の個人情報をネット上で集めることができる。
今回の実験では、個人情報保護サービスを提供しているレピュテーションディフェンダー社に依頼し、ネット上で私の個人情報を集めてもらった。その際にこちらから知らせた情報は、私の名前(アメリカ人としてはごくありふれたものだ)と電子メールアドレスだけだ。
「ネットの匿名性」は幻想
この情報を基に、数十年の経験を持つエンジニア3人が調査を開始。調べたのは、SNSサイトのフェースブックやリンクドインなどの公開データベース。違法なハッキングはまったく行っていない。
驚くなかれ、始めて30分もたたないうちに、私の社会保障番号が割り出された。2時間後には住所、体形、出身地、健康状態も分かってしまった(レピュテーションディフェンダーは、この種の調査を業務として行っているわけではない。今回は本誌の依頼で、あくまでも実験として特別に実施した)。
ひとごとだと思わないほうがいい。クレジットカード会社など大量の個人情報を蓄えている企業は、実際にこの種の情報をただ同然で企業の広告部門などに売っている。フェースブックで一部のアプリケーションを利用すると、個人情報が第三者の手に渡ってしまうことも、先日のウォールストリート・ジャーナル紙で報じられた(フェースブックは、ユーザーの個人情報の露出を「大幅に制限」すると発表した)。