最新記事

米大統領

オバマ家の夏休みに文句をつけるな

自身の別荘さえもたないオバマ一家の束の間の休息が「エリート主義的」と批判される不可思議

2010年8月18日(水)17時21分
アン・アップルボム(ジャーナリスト)

パフォーマンス オバマは次女サーシャとともにフロリダ州で海水浴をし、メキシコ湾岸の安全性をアピールした(8月14日) Pete Souza-The White House-Reuters

 アメリカ人はなぜ、大統領ファミリーの休暇の過ごし方をこれほど気にするのだろう。確証はないが、私はジョン・F・ケネディー大統領の一家が引き金になったと考えている。家族でタッチフットボールに興じる姿や優雅なクルージングの光景はテレビ映り抜群。ケネディー家が国民に印象付けた「理想の休暇」のイメージを、その後のどの大統領も越えられていない。
 
 ケネディー以前にも、休暇を楽しむ大統領はいた。フランクリン・ルーズベルトはフロリダで釣りや乗馬、海水浴を楽しむ姿まで写真に撮られた。その従兄のセオドア・ルーズベルトも、外国の森で狩猟の獲物を高々と掲げる写真が数多く残されている。
 
 休暇の過ごし方という点では、ケネディーやルーズベルトの一家は極めて恵まれていた。ブッシュ家やレーガン家と同じく、彼らも田舎に広大な私有地をもっており、美しい自然のなかでくつろぐことができた。

休暇の過ごし方もイメージ戦略の一環

 そのうえ、休暇の過ごし方は選挙に有利なようにイメージ操作されていた。ケネディーのスポーツへの情熱は、若々しくてエネルギッシュな印象を有権者に植えつけたし、レーガンが勇敢なカウボーイのイメージで語られるのは、カリフォルニアの牧場のおかげだ。

 ジョージ・ブッシュのメイン州の別荘は、ニューイングランド地方出身という自身のルーツを強調する役割を果たした。一方、息子のジョージ・W・ブッシュは、南部テキサス州クラフォードの牧場(スノッブなニューイングランド地方とは対照的だ)を愛する姿をアピールすることで、彼に欠けていた「温かみのある南部人」という評価を手に入れた。

 私が記憶にある大統領のうち、別荘を所有していない大統領はビル・クリントンとバラク・オバマの2人だけ。休暇先のチョイスについて彼らがとりわけ厳しく非難されてきたのは、偶然ではない。

 ジョージ・W・ブッシュはクラフォードの牧場での休暇を親しい友人や支援者と過ごした。報道陣のカメラから逃れ、世間の目やワシントンでの生存競争から離れて一息つくことができた。

 一方、クリントンが親しい友人や支援者と過ごすために(そして世間の目やワシントンでの生存競争から離れて一息つくために)マサチューセッツ州の高級保養地マーサズ・ビンヤードを訪れると、エリート主義者だと非難轟々。昨年、オバマが同じ目的で同じマーサズ・ビンヤードで休暇を過ごした際にも、同じように非難された。
 
 自分の別荘を所有するよりも、誰かの別荘を借りるほうがエリート主義的? 父ブッシュの別荘があるメイン州ケネバンクポートや、ケネディー家の別荘があるマサチューセッツ州ハイアニスポート、息子ブッシュのテキサス州の牧場と比べて、マーサズ・ビンヤードのほうがお高くとまっている? 私にはとても信じられないが、アメリカ人は皆そう信じている。

ミシェルのスペイン旅行に批判殺到

 だから、クリントン一家はワイオミング州ジャクソンホールで休暇を楽しむポーズを取らざるを得なかった。ジャクソンホール滞在中、一家は報道陣の前に登場し、自分たちが「普通のアメリカ人」であることを示そうとしていた。大統領に選ばれた人間が、普通のアメリカ人になれるはずがないのに。

 現在、オバマにも同じ運命が降りかかっている。別荘を所有していないせいで、かえってエリート臭くみえるなんて不思議な話だ。

 昨年、マーサズ・ビンヤードでの休暇をこっぴどく批判されたオバマ一家は、その後、メイン州とイエローストーン国立公園、グランドキャニオン、ノースカロライナ州を訪れた。どこも、「普通」のアメリカ人が好む旅行先だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中