最新記事

マイケル・ジャクソン

ネバーランドを探して

若くして伝説となり、人種差別というアメリカン・ホラーの中で苦しみ抜いたキング・オブ・ポップ

2010年6月25日(金)16時16分
デービッド・ゲーツ

壊れた天才 1年前に急逝した「キング・オブ・ポップ」は世界に何を残したか Gene Blevins-Reuters

 本当だ。短い間だったけれど、マイケル・ジャクソンは本当の「キング・オブ・ポップ」だった。そしておそらく、最後のキング(王様)となるのだろう。

 古くはフランク・シナトラが「王様」だった。エルビス・プレスリーも、ビートルズも「王様」だった。しかしマイケル以後は、音楽ジャンルの極端な細分化が進んでしまった。どんなにカリスマ的な人気の持ち主も、もはやジャンルを超えてすべて人の心を動かす「王様」にはなり得ない。

 その絶頂期にはブログも携帯メールもなかったが、マイケルの訃報が伝えられると、アメリカの簡易ブログ・サービス「トゥイッター」にはサーバーが落ちるくらいの書き込みが殺到した。

 マイケルが音楽界の「王様」だったのは80年代のこと。82年に発表したアルバム『スリラー』の売り上げ枚数は史上最高で、いまだに破られていない。しかもマイケルは、そのずっと以前から、自らの思い描く自己イメージをひたすら演じていた。

 まだ幼さの残る時期からジャクソン・ファイブのリードボーカルとなったマイケルは、その天使のようなメゾソプラノで、意味も知らずに性的な欲望を歌い上げていた。大人になってからも、マイケルは性的存在としての男のリアリティーを欠いていた。声の高さもあるが、なんだか生身の人間のように見えなかった。

 中年期に入ると、マイケルは意図的にピーターパンを、つまり「永遠の子供」を演じ始めた。広大な敷地の邸宅を遊園地に変えて「ネバーランド」と呼び、「友達」と称する子供たちを住まわせた。そして縮れた髪をストレートにし、美容整形手術も受け、不老不死で両性具有の肉体を手に入れた──と信じようとしてもいた。

 悲惨だったに違いない幼い頃の記憶を消し去るために、マイケルは別なリアリティーを必要とし、それを築き上げた。それが彼の音楽であり、彼の仮面なのだ。

心の成長が止まった大人

 マイケルのやってきたことの多くは象徴的だ。インディアナ州ゲーリーの黒人居住区に生まれた少年が、あのプレスリーの娘リサ・マリーと結婚した。そしてプレスリーのグレースランドに対抗してネバーランドを造り、ビートルズの版権を買い集めた。攻撃欲とは言わぬまでも、あえて独占欲と支配欲をひけらかす行為ではあった。

 マイケルはまた、現実離れしたイメージをつくり上げることにも努めた。あのムーンウオークしかり、きらきらの手袋しかり。すべては「誰も私には触れられない」(その逆もしかり)というメッセージだった。

 マイケルは、飛び切り愛らしい少年エンターテイナーから最高に不気味なスーパースターへと変身した。72年に大ヒットした映画『ベン』の主題歌「ベンのテーマ」は、ネズミのためのラブソングだったが、その30年後には児童に対する性的虐待の容疑で逮捕されている。この事件は裁判にまで発展したが、05年に無罪が確定した(ある精神科医は当時、マイケルは小児性愛者ではなく心の発育が止まった大人だと断じている)。

 02年には生後数カ月の息子プリンス・マイケル2世を、滞在先のベルリンのホテルの窓から外に突き出して見せた。ファンが喜んだか驚いたかは別として、それはマイケルが自らの幼児性を捨て去るための儀礼的行為とも見えた。

 度重なる顔の整形と慢性的な皮膚のトラブル、そして大幅な体重減などのために、最近のマイケルは吸血鬼とミイラを合わせたような姿になっていた。まるで、『スリラー』のプロモーションビデオに登場した顔面蒼白で骸骨のようなゾンビみたいだ。

 あのビデオを、今あらためて見てみるといい。大勢で踊っているのがマイケルの分身で、中央に立つ本物のマイケルはまったく別人のように見える。現実離れ、ここに極まれりだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ミャンマー地震の死者1000人超に、タイの崩壊ビル

ビジネス

中国・EUの通商トップが会談、公平な競争条件を協議

ワールド

焦点:大混乱に陥る米国の漁業、トランプ政権が割当量

ワールド

トランプ氏、相互関税巡り交渉用意 医薬品への関税も
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジェールからも追放される中国人
  • 3
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中国・河南省で見つかった「異常な」埋葬文化
  • 4
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 5
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 6
    なぜANAは、手荷物カウンターの待ち時間を最大50分か…
  • 7
    不屈のウクライナ、失ったクルスクの代わりにベルゴ…
  • 8
    アルコール依存症を克服して「人生がカラフルなこと…
  • 9
    最古の記録が大幅更新? アルファベットの起源に驚…
  • 10
    最悪失明...目の健康を脅かす「2型糖尿病」が若い世…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えない「よい炭水化物」とは?
  • 4
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 5
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 7
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 8
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 9
    大谷登場でざわつく報道陣...山本由伸の会見で大谷翔…
  • 10
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」ワケ
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中