最新記事

安全保障

米機テロ未遂犯を拷問してはいけない

過剰反応は逆効果。実行犯を残酷に痛めつけるような無法国家には、近親者からのテロリスト情報が集まらなくなる

2010年1月12日(火)17時41分
ファリード・ザカリア(国際版編集長)

テロは「成功」 米機爆破テロは未遂に終わったが、社会を不安に陥れる目的は達成した(イラストは1月8日、デトロイトの連邦裁判所に出廷したアブドゥルムタラブ) Kabrin-Reuters

 昨年末のクリスマスに発生した米航空機テロ未遂事件への対応に関するダイアン・フェインスタイン上院議員の言葉は、多くの人々の心境を代弁している。テロを防げるのなら「過少反応より過剰反応のほうがマシだ」と、彼女は語った。

 米政府にもそうした信念が広がっているようだが、実はこの考え方は間違っている。正しいのは、正反対のアプローチだ。

 テロの目的は過剰な反応を引き起こすこと。大勢を殺害することよりも、標的にならなかった人々に恐怖を植えつけることに真の狙いがある。

 現場にいなかった人に作用するという点で、テロは特殊な軍事作戦だ。大衆が恐怖に駆られなければ攻撃は失敗だが、その意味では残念ながら、今回のテロは大成功といえる。

航空機事故に学ぶ再発防止法

 もっとも、この事件が露呈したのは、アルカイダの強大さではなく弱体化だ。

 9・11テロ以前の8年間に、アルカイダは複数の大陸で大規模なテロ攻撃を行っていた。アフリカの米大使館爆破テロやイエメンの米艦コール爆破事件、ニューヨークの世界貿易センタービル爆破など、アメリカの権力の象徴が次々に標的となった。

 ケニアとタンザニアの米大使館を同時に攻撃するなど高度な作戦が展開され、世界各地で訓練を受けた多様な国籍の人間が多数関与。巨額の資金が動き、数カ月、ときには何年もかけて入念に準備されていた。そして、すべてのテロ攻撃が成功した。

 一方、今回のテロは単独犯で、象徴的な標的を狙ったわけでもない。テロの手法も、8年前に米航空機内に「靴爆弾」を持ち込んで失敗したときと似通っている。

 今回の作戦は入念に練られた戦略というより、ナイジェリア人の狂信者が自爆テロを志願したため、アルカイダがそのチャンスに乗じた結果だったようにみえる。容疑者のウマル・ファルーク・アブドゥルムタラブは簡易爆弾を機内に持ち込んだが、ミッションは完全に失敗。一人も殺害することなく、自爆さえできなかった。

 それでも、アメリカを不安に陥れるという真の目的を果たしたという意味では、テロは成功だった。だからこそ、アルカイダは得意げにテロの成功を吹聴しているのだ。

 パニックと無関心の中間に位置する、適度な対応策とはどんなものか。9・11テロの独立調査委員会の責任者で、後にブッシュ政権で国務省高官を務めたフィリップ・ゼリコウは、航空機事故の原因究明と同じアプローチを取るべきだと指摘する。

 航空機事故が発生すると、被害の程度に関わらず、米運輸安全委員会(NTSB)が利害関係のない専門家による調査委員会を立ち上げる。委員会は冷静かつ体系的に状況を検証し、再発防止に向けた提言をする。

「航空機の安全に関しては、われわれは問題の複雑さを知っており、現行システムの水準は高いものの、人為的、技術的、その他の要素に起因するミスが起こりうると理解している」と、ゼリコウは言う。「重要なのは欠陥を常に修復し、システムデザインとその運用に関する改善を続けることだ」

 アメリカの安全保障に小さな穴が開いたときにも、同じシステムが機能すれば、国民はどんなテロが発生しても(それが成功しても未遂に終わっても)、問題点を究明・改善するプロセスが自動的に立ち上がるという安心感をもてる。テロが起きるたびに、政治家がそれを政治的に利用するのは難しくなるかもしれない。専門知識のない政治家とメディアがスタンドプレーのために、安全保障の最前線で戦う人々をバッシングし、彼らの士気を低下させることもなくなるだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マレーシアとシンガポール、ジョホール経済特区設立で

ビジネス

米マクドナルド、本社の多様性プログラム縮小 保守派

ワールド

EU海上輸送の新規制、代替燃料の船舶に恩恵

ビジネス

仏新内閣、財政赤字削減目標500億ユーロに引き下げ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国の宇宙軍拡
特集:中国の宇宙軍拡
2025年1月14日号(1/ 7発売)

軍事・民間で宇宙覇権を狙う習近平政権。その静かな第一歩が南米チリから始まった

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流行の懸念
  • 2
    「日本製鉄のUSスチール買収は脱炭素に逆行」買収阻止を喜ぶ環境専門家たちの声
  • 3
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──ゼレンスキー
  • 4
    空腹も運転免許も恋愛も別々...結合双生児の姉妹が公…
  • 5
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 6
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 7
    ウクライナ水上ドローンが「史上初」の攻撃成功...海…
  • 8
    ウクライナの「禁じ手」の行方は?
  • 9
    真の敵は中国──帝政ロシアの過ちに学ばない愚かさ
  • 10
    プーチンの後退は欧州の勝利にあらず
  • 1
    真の敵は中国──帝政ロシアの過ちに学ばない愚かさ
  • 2
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流行の懸念
  • 3
    カヤックの下にうごめく「謎の影」...釣り人を恐怖に突き落とした「超危険生物」との大接近にネット震撼
  • 4
    地下鉄で火をつけられた女性を、焼け死ぬまで「誰も…
  • 5
    早稲田の卒業生はなぜ母校が「難関校」になることを…
  • 6
    ザポリージャ州の「ロシア軍司令部」にHIMARS攻撃...…
  • 7
    青学大・原監督と予選落ち大学の選手たちが見せた奇跡…
  • 8
    「これが育児のリアル」疲労困憊の新米ママが見せた…
  • 9
    イースター島で見つかった1億6500万年前の「タイムカ…
  • 10
    「日本製鉄のUSスチール買収は脱炭素に逆行」買収阻…
  • 1
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 2
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊」の基地で発生した大爆発を捉えた映像にSNSでは憶測も
  • 3
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が明らかにした現実
  • 4
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼ…
  • 5
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 6
    ロシア軍は戦死した北朝鮮兵の「顔を焼いている」──…
  • 7
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 8
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
  • 9
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 10
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中