「あと何日生きられる?」AIが示す寿命予測アプリ「Death Clock」
New App Uses AI to Predict When You'll Die
本誌もこのアプリをダウンロードして使ってみた。
ユーザーはまず、年齢、食生活、健康状態、生活習慣に関する質問に回答する。それぞれの質問ごとに、裏付けとなる研究結果へのリンクが張られている。
質問に答えた25歳の記者は、2077年5月24日に77歳で死亡すると判定された。最も可能性が高い死因はがん、肝臓病、心疾患だった。
もし記者が生活習慣を改善すれば、99歳まで生きられる可能性があるとされ、この結果をSNSで共有したいかどうかを訪ねられる。
続いて有料プランを無料でトライアル使用して、ユーザーの長所と短所を「評価」してもらい、考えられる死因や長所と短所、ライフスタイル、体と心の健康状態を表示できるオプションが提示される。
次に「長寿プラン」を示し、さまざまなサプリメントの摂取やフィットネスツール(スマートウォッチなど)の利用、各種検診の受診、問題について医師に相談することなどをアドバイスする。
最後の提案は「行動目標」。アプリを使用した本誌記者は、有酸素運動、筋トレ、冷水浴、瞑想を勧められた。
(翻訳:鈴木聖子)

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら