最新記事
ツイッター

ツイッターの青バッジはフェイクのしるし? コメントを求めたが、広報は「うんこ」絵文字で応答するのみ

VERIFIED MISINFORMATION

2023年4月26日(水)13時10分
ジャック・ブリュースター(ニューズガード エンタープライズエディター)、ザック・フィッシュマン(同シニアアナリスト)、マクリーナ・ワン(同アナリスト)、バレリー・パビロニス(同アナリスト)

マスク自身がフェイクに加担

これに対してマスクは「彼はパススルー組織(エコヘルス)経由で資金提供を行っていた」と返答。武漢ウイルス研究所でのコウモリ研究のため、アメリカ政府から助成金を受けていた非営利組織エコヘルス・アライアンスに言及した(ファウチがエコヘルスを通じて「新型コロナの開発に資金提供」を行っていたことを示す証拠はない)。

偽情報を拡散する人々が、誤った主張を展開するときにマスクの発言を引用することなども多い。ウェブサイトの「ノーモア・フェイクニュース」を運営する自称「調査報道ジャーナリスト」のジョン・ラパポートは、マスクが昨年10月30日に投稿したツイート(後に削除)を引用した。

このツイートは昨秋にペロシの夫ポールが襲撃された事件に関するもの。マスクはこのツイートで、襲撃犯はゲイの男娼でポールと恋愛関係にあったという根拠のない事実を示唆する記事のリンクを紹介していた。

ラパポートは昨年11月2日のツイートで、「ペロシ襲撃事件に関するマスクのツイートは、リアリティーをめぐる戦争に全く新しい前線を切り開くものだ」とコメント。「世界一の大富豪が公式の説明に、しかも極めて刺激的なやり方で疑問を呈した。権力の中枢にパニックが起きているのでは?」と書いていた。

マスクが買収した後のツイッターにも、偽情報への対策がないわけではない。その1つが「コミュニティノート」。ツイートに添えられるメモのようなものだ。

例えば極右コメンテーターのピーターズによる3月7日のツイートには、公開絞首刑の画像に「ドイツ国民を誤った方向に導いた報道関係者や医師、看護師がニュルンベルクで絞首刑に処された際の写真」という誤った説明が添えられている。そこにはコミュニティノートとして、「(このツイートを)閲覧したユーザーが、他のユーザーにとって役立つと思う情報を追加しました」というメモと共に、この写真がニュルンベルクのものでないという説明が添えられていた。

しかしニューズガードが分析した偽情報入りの176件の投稿のうち、ツイッター側がコミュニティノートで但し書きを追加したものは1件もない。3月27日時点でコミュニティノートが添付されたツイートは、わずか4件だった。

マスクは一連の変更について、質の高い情報のスペースをつくるためだと説明。3月6日には「新しいツイッターは真実の源だ」とツイートした。それでも私たちの調査結果は、マスクの率いるツイッターが、多大な影響力を持つ偽情報発信者の暴走があり得るスペースになったことを示している。

20250225issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベー

ワールド

ローマ教皇の容体悪化、バチカン「危機的」と発表

ワールド

アングル:カナダ総選挙が接戦の構図に一変、トランプ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中