最新記事
WeChat

TikTokより「万能アプリ」WeChatを恐れるべき理由...中国共産党の監視・検閲システムの重要な一部

You Chat We Censor

2023年3月7日(火)12時30分
セス・カプラン(ジョンズ・ホプキンズ大学高等国際関係大学院教授)

その数は中国国内だけでも50万人から200万人といわれ、国外にも相当数いるようだ。アメリカのウィーチャットにコメントを投稿する五毛党の中には、アメリカの市民権か永住権を取得した中国系住民も多くいる。だがFBIなどの米政府機関は中国共産党による米世論操作の実態を把握しておらず、それを規制する資源もないのが実情だ。

共産党ににらまれたアカウント運営者やコンテンツ投稿者はウィーチャットから締め出される。共産党は1カ月に4回以上投稿を行う公的アカウントには中国で登録を行うよう求めている。登録するには中国に拠点を置くか(そのためには煩雑な手続きが必要だ)、中国在住者に代理人になってもらわなければならない(代理人が圧力を受けたり、逮捕されるリスクがある)。

アメリカに住む中国系のアカウント運営者は共産党から嫌がらせや検閲を受けても、中国にいる親族の身を案じて告発に踏み切れない。

ニューヨーク州に拠点を置く中国語メディア「明鏡集団」の記者、陳小平(チェン・シアオピン)はアメリカに亡命した中国人実業家、郭文貴(クオ・ウエンコイ)にインタビューした途端、中国に住む妻が失踪したという。当局による拉致を疑い、ツイッターに妻の解放を求める公開書簡を投稿すると、妻はYouTubeの匿名チャンネルに出て、誰かに言わされたのか、郭の活動を批判した。

陌上美国の運営者のリウは当局の度重なる嫌がらせでネット上での情報発信を断念した。「一個人の力では(党の宣伝)マシンにはとても太刀打ちできない」からだ。

中国政府と共産党がウィーチャットに目を付けたのは、アメリカ人ユーザーの個人情報を大量に収集するためでもあるが、それよりはるかに利用価値が大きい用途があるからだ。それは中国系アメリカ人のコミュニティーに潜入し、彼らの人脈づくりや政治活動を監視して、党の望む方向に誘導すること。

つまりウィーチャットは、中国系アメリカ人を当人が気付かないうちにアメリカにおける工作員に仕立てるという、共産党のより広範な活動に大いに役立っているのである。

オーストラリア戦略政策研究所が20年に発表した報告書はこう結論付けている。「共産党系列のメディアはウィーチャットのおかげで急成長を遂げた。ウィーチャットはアカウント登録の制限や不明瞭な検閲プロセスのために政治的なコンテンツが減り、中国系アメリカ人の政治意識は低下し、(党が)誘導・操作しやすい状態になった」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ハンガリー、ICC脱退を表明 ネタニヤフ氏訪問受け

ワールド

ミャンマー地震、死者3000人超える、猛暑と雨で感

ビジネス

サントリーなど日本企業、米関税に対応へ 「インパク

ワールド

韓国、米関税で企業に緊急支援措置策定 米と交渉へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中