最新記事

対談

がん診断に欠かせない病理医とは? 病理学を知るとどんなメリットが?

2019年9月6日(金)11時20分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

PeopleImages-iStock.

<分かりやすい病理学の本がベストセラーになった仲野徹氏と、「病理学とがん」の分かりやすい本を出版した小倉加奈子氏が対談。病理医と病理学者、AIと診断、がん細胞......知られざる病理学の世界へ>

内科から外科、皮膚科、産婦人科、整形外科まで、診療科にはさまざまな種類がある。一度も病院のお世話になったことがない、という人はごくわずかだろう。日本人の平均寿命は男性が81.25歳、女性は87.32歳(2018年)。長い人生の中で、誰もが多くの医師と関わっていく。

では「病理医」はどうだろう? 病理医のお世話になったことがある(という自覚のある)人はどれだけいるだろうか。

重要な役割を担っているのに、患者からは最も見えない存在だと言えるかもしれない。病理医と聞いて、ピンとこない人のほうが多いのではないか。とりわけ、日本人の死因1位であるがんの診断には欠かせない存在なのに――。

2017年、病理学者の仲野徹氏による『こわいもの知らずの病理学講義』(晶文社)がベストセラーになった。その前年には、病理医が主人公として描かれた医療ドラマ『フラジャイル』(主演はTOKIOの長瀬智也)が放映された。それでも、病理学はまだまだ市民権を得たとは言えない。

病理学とは何なのか。病理医や病理学者は、一体どんな仕事をしているのか。
cancerbook190906talk-cover200.jpg
大阪大学で病理学の教授を務め、読書家で書評サイト「HONZ」メンバーとしても知られる仲野氏と、順天堂大学病院で病理医として勤務し、このたび『おしゃべりながんの図鑑――病理学から見たわかりやすいがんの話』(CCCメディアハウス)を上梓した小倉加奈子氏が、「病理学者と病理医の仕事」「AIと病理学」「病理学を知るメリット」について語り合った。

◇ ◇ ◇

病理学者と病理医は、まったく異なる仕事だった!

仲野 病理学っていうのは、一般の人はあんまり知らないと思いますけど、簡単に言えば、病気の本態を理解し、病気の診断を確定する、医学にとってすごく重要な学問なんです。ただ、私も研究者ですから患者さんとの関わりという点は、実は全然知らないんですよね。病院の案内板なんかには、一応「病理科」ってあるんでしたっけ?

小倉 はい。病院に病理医がいれば診療科のひとつとして掲載されていることが多いです。ただ、患者さんを直接診る科ではないので、病院の中で病理医がどれくらいの存在感があるかによるかも......(笑)。

仲野 なるほど。病院の病理医は、病気にかかっている部分の組織を検査して、本当に病変があるかどうかを確認するわけですよね。それで、「これは○○がんです」といった診断を下す(病理診断)。がんの場合、この確定診断は絶対に病理医が行うわけですけど、それ以外だと、どういう病気があるんですか?

小倉 がんに限らず、頭のてっぺんから足の先まで何でもみます。難病指定されている好酸球性副鼻腔炎とか潰瘍性大腸炎などは病理診断が難病の医療費助成のために必要だったりします。また、皮膚科の病理検体は、ホクロなんかの組織を取りやすいこともあって、よく回ってきますね。

cancerbook190906talk-2.jpg

仲野徹/1957年、「主婦の店ダイエー」と同じ年に同じ街(大阪市旭区千林)に生まれる。大阪大学医学部医学科卒業後、内科医から研究の道へ。ドイツ留学、京都大学医学部講師、大阪大学・微生物病研究所教授を経て、大阪大学大学院・医学系研究科・病理学の教授に。専門は「いろんな細胞がどうやってできてくるのだろうか」学 Newsweek Japan

仲野 今でも、プレパラートにガラススライド標本を挟んで、それを顕微鏡でのぞいているんですか? それとも、液晶の画面を見ながら?

小倉 いえいえ、大体が標本です。というのも、やっぱり顕微鏡で見たくなっちゃうんですよ、病理医って。それは若い人でも同じで、みんな顕微鏡好き(笑)。やっぱり顕微鏡をのぞいて手を動かすと安心感があるというか、顕微鏡と身体が一体になっている感じなんですよね。先生はのぞかないですか?

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

イスラエル首相らに逮捕状、ICC ガザでの戦争犯罪

ビジネス

米新規失業保険申請は6000件減の21.3万件、予

ワールド

ロシアがICBM発射、ウクライナ発表 初の実戦使用

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部の民家空爆 犠牲者多数
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 2
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッカーファンに...フセイン皇太子がインスタで披露
  • 3
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 4
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 5
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 6
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    習近平を側近がカメラから守った瞬間──英スターマー…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中