NASA有人飛行再開の鍵握る世界初の民間宇宙船 ボーイング・スペースXが熾烈な競争
初めての宇宙飛行となるマン氏
米海軍の元戦闘機パイロットのマン氏(42)は、父母や祖父母の世代と違い、アポロ計画を見ずに育った若者が、米国発の新たな宇宙飛行によって活気づくことを楽しみにしていると語った。
「アメリカ人にとってはとても大きなイベントになる。米国の国土から打ち上げられるのを若い世代が目にし、これにより雇用と産業が米国に戻ることは重要だ。われわれの宇宙飛行の未来は明るい」
宇宙旅行の基礎を築くとフィンク氏
スターライナーの任務は、人や物資を宇宙ステーションへ運んだり、観光客を宇宙に連れて行く商業飛行の基礎を築くことにあると、宇宙を3度経験したNASAのベテラン宇宙飛行士、フィンク氏は語った。
「宇宙に行ったことがある人間は500人ほどしかいない。次の10年で、それが5000人に増えることを願っている。次の20年なら5万人か、それ以上だ」と、元空軍大佐で、宇宙ステーションに6カ月滞在したことがあるフィンク氏は話した。
米国旗を持ち帰る
ファーガソン氏は最後のスペースシャトル飛行を率いた8年前、ISSに米国旗を残してきた。次にISSへ行く米国人宇宙飛行士に地球へ持ち帰ってもらうためだったが、初の米商業宇宙船で自ら回収に行くのも悪くないと今は考えている。
もしスペースXの宇宙船が先に到達したらどうするのか。
「それも非常に嬉しく思うだろう。誰が持ち帰るかではなく、持ち帰られるということが重要だ。(スペースXの宇宙船に乗り込む予定のNASA宇宙飛行士)ダグ・ハーレーのためにも嬉しく思う」と、ファーガソン氏は話した。
[ヒューストン ロイター]
※9月10日号(9月3日発売)は、「プーチン2020」特集。領土問題で日本をあしらうプーチン。来年に迫った米大統領選にも「アジトプロップ」作戦を仕掛けようとしている。「プーチン永久政権」の次なる標的と世界戦略は? プーチンvs.アメリカの最前線を追う。