最新記事

自然災害

世界の危険な火山ビッグ5──特に危ない国はイタリア

The Most Lethal Volcanoes

2018年8月6日(月)12時07分
アリストス・ジョージャウ

ハワイのキラウエア山は今年5月の噴火以降、活発な活動を続け、溶岩が道路や住宅をなめ尽くしている MARIO TAMA/GETTY IMAGES

<ハワイとグアテマラの火山噴火で改めて印象付けられた火山の破壊力。だが噴火の被害は限定的だと思ったら大間違いだ。人口密集地に近い火山には大惨事のリスクがある>

このところ世界中のメディアがハワイとグアテマラの火山噴火を報道し、火山の恐るべき破壊力を改めて印象付けている。

過去500年間の火山噴火による死者は27万5000人以上。その多くは津波や、噴煙で日照が遮られることによる飢饉など二次災害の犠牲者だ。

ここ数十年は噴火による死者数はそれほど多くない。これは噴火予知や防災体制の強化のおかげというより、幸運によるところが大きい。単純な話、人口密集地の近くで大規模な噴火が起きていないだけだ。

世界には、噴火で多数の死者が出る恐れがある火山がいくつかある。噴火の歴史、噴火のタイプ、人口集中地域への近接性などの要因から予測した、世界で最も危険な5つの火山とは?

mag180806volcanoes-3.jpg

ベズビオ山が再び噴火すれば火砕流で大きな被害が TONY GENTILE-REUTERS

ベズビオ山(イタリア)

紀元79年の大噴火で古代ローマの都市ポンペイを滅亡させた世界屈指の危険な火山ベズビオ。1944年の噴火を最後に休眠中だが、過去数千年間には何度も大規模な噴火を繰り返してきた。高温のガスや岩石の破片が火口から最高時速700キロで流出する火砕流が発生しやすいことも分かっている。

しかも、この山はナポリ近郊に位置し、スミソニアン自然史博物館の火山データによれば、100キロ圏内の人口は600万人を超える。

mag180806volcanoes-2.jpg

今年5月に噴火したムラピ山の麓でマスクを付ける子供たち ANTARA FOTO AGENCY-REUTERS

ムラピ山(インドネシア)

火山国インドネシアでも最も活発に活動を続ける火山の1つ。1548年以降、何らかの形で噴火を繰り返している。人口240万人の古都ジョクジャカルタから25キロほど北に位置し、周辺の人口は2470万人に上る。山腹に点在する村々にも多数の人々が暮らす。

この山の噴火では、火砕流に加え、大量の水に交じって土砂や岩石が高速で流下するラハール(火山泥流)が壊滅的な被害をもたらす恐れがある。

最近では、2010年10月から暮れまで続いた一連の噴火で、少なくとも350人の死者が出て、最大35万人が避難した。

カンピ・フレグレイ(イタリア)

ナポリは位置的には不運な都市だ。東にベズビオ山がそびえ、西には巨大なカルデラ盆地カンピ・フレグレイが広がる。イタリア語で「燃える平野」を意味するこの一帯の地下やナポリ湾の海底には、多数の噴火口があるスーパー火山が眠る。

この超巨大火山は1538年の比較的小規模な噴火以降、沈黙を続けているが、最近になって500年の眠りから目覚める兆候が見えてきた。2016年末には大規模な噴火を引き起こす可能性がある「臨界状態」に近づいているとの論文も発表された。

いつ噴火が起きるかは予測不可能だが、もしも起きれば、1980年に起きたセント・ヘレンズ山(米ワシントン州)の噴火の100倍〜1000倍の大噴火となる可能性がある。

スーパー火山の火口に当たる一帯には100万人が暮らしていて、噴火が起きれば瞬時に命を失う。さらに大量のガスが大気中に放出され、地球を広く覆う雲が形成されて寒冷化が進む可能性もある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

マグニフィセント7決算発表開始、テスラなど=今週の

ワールド

イスラエル首相「勝利まで戦う」、ハマスへの圧力強化

ワールド

対米関税交渉、日本が世界のモデルに 適切な時期に訪

ワールド

米イラン、核合意への枠組みづくり着手で合意 協議「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボランティアが、職員たちにもたらした「学び」
  • 3
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投稿した写真が「嫌な予感しかしない」と話題
  • 4
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 5
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 6
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 7
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 8
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 9
    ロシア軍、「大規模部隊による攻撃」に戦術転換...数…
  • 10
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 4
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 9
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中