最新記事

自然災害

世界の危険な火山ビッグ5──特に危ない国はイタリア

The Most Lethal Volcanoes

2018年8月6日(月)12時07分
アリストス・ジョージャウ

mag180806volcanoes-4.jpg

噴煙を上げ続けるポポカテペトル山 IMELDA MEDINA-REUTERS

ポポカテペトル山(メキシコ)

ポポカテペトルは先住民の言葉で「煙を上げる山」。北米で2番目に高い火山で、人口2000万人余りの世界最大の都市の1つ、メキシコシティの南東約70キロにそびえる。歴史的に噴火を繰り返してきたが、近年も活発に噴火を続け、今年1月末には上空3000メートルまで噴煙を上げた。

現在の活動で大きな被害は出ていないが、プリニー式噴火を起こす可能性があるため、北米で最も危険な火山と見なされている。プリニー式噴火とは、ベズビオ山の噴火を記録した古代ローマの歴史家プリニウスの名にちなんだ噴火のタイプ。ポンペイの街を火山灰のタイムカプセルに閉じ込めたように、大量の軽石や火山灰を噴出し、しばしば火砕流を伴う大規模噴火だ。

レーニア山(アメリカ)

ワシントン州にあるレーニア山は標高4392メートルで、カスケード山脈の最高峰。過去500年間大規模な噴火はないが、警戒が必要とみられている。

米地質調査所によれば、次の噴火では火山灰や溶岩流、火砕流による被害が予想される。標高が高く、シアトル・タコマ広域都市圏に近いため、大きな人的被害をもたらし得る。小規模であっても噴火により山頂の氷や雪が解ければ、火山泥流が発生する恐れがある。

この山はセント・ヘレンズ山や日本の富士山のような成層火山(ある火口を中心に、溶岩流と火砕流が交互に堆積した円錐形の火山)で、山体が崩壊する大爆発を起こす可能性もある。

[2018年8月 7日号掲載]

ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

欧州の洋上風力大手2社、欧州各国に政策の改善要請

ビジネス

米ロビンフッド、第3四半期利益は予想超え 個人投資

ビジネス

米スターバックス労組、バリスタの無期限ストを承認

ビジネス

アルゼンチン向け民間融資、必要ない可能性=JPモル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイロットが撮影した「幻想的な光景」がSNSで話題に
  • 4
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 5
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 6
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇…
  • 7
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 10
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中