最新記事
SDGsパートナー

環境配慮型資材の利用、地域へのSDGs啓蒙 研文社が体現する「情報発信業」としての印刷

2023年12月25日(月)15時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
研文社尼崎工場を見学する地元の中学生

尼崎工場では、地元の中学生を見学に招いている

<工場はすべて再生可能エネルギーで稼働。CO2 排出量の「見える化」を実現した「環境配慮型プリント」とは?>

世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや製品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えのもと、ニューズウィーク日本版はこの春、「SDGsアワード」を立ち上げました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。

◇ ◇ ◇
  

紙の生産が森林破壊の要因の一つになっていることやデジタルシフトが進んでいることから、製紙・印刷業界への逆風が強まっている。そんななか、総合印刷会社である株式会社研文社の環境に配慮した事業運営やSDGsを推進する活動が注目を浴びている。

FSC認証紙など環境配慮型資材を積極的に活用

ペーパーレス化やDXの加速によって紙の需要が減りつつある。また、世界的に脱炭素化の機運が高まっている中で森林資源を主要資材としていることや、印刷プロセスで二酸化炭素を排出することなどから、製紙・印刷業界は厳しい時代を迎えている。

こうした現実を直視した上で、印刷業の可能性を信じて活動しているのが株式会社研文社だ。同社は長年、環境に配慮したさまざまな取り組みを行ってきた。

なかでも特筆すべきなのが、FSC認証紙に代表される環境配慮型資材の積極的活用とリサイクルの推進だ。

FSC認証とは、国際的な非営利団体FSC(森林管理協議会)が定めた持続可能な社会の実現を目指す森林認証制度のこと。印刷会社はFSC認証紙を使用することで、森林の適切な管理に貢献することができる。なおFSC認証紙は、日本印刷産業連合会(日印産連)が環境経営に積極的な印刷関連企業を認定するGP(グリーンプリンティング)認定の認証資材でもある。

同社の工場はすべて再生可能エネルギーで稼働しており、そこで印刷される印刷物を「環境配慮型プリント」としている。製品単位でのCO2排出量とその算出値の明確な根拠を明示していることが特長だ。

kenbunsha_2.jpg

環境配慮型プリント提供までの流れ

また、紙・プラスチックの代替になり、日本でも自給自足可能な石灰石を主原料とする「LIMEX(ライメックス)」や、ザンビアで廃棄されるだけだったオーガニックバナナの茎から取ったバナナ繊維を日本の和紙技術で紙にした「バナナペーパー」など、「サステナブルペーパー」の分野にも注力している。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ハンガリー、ICC脱退を表明 ネタニヤフ氏訪問受け

ワールド

ミャンマー地震、死者3000人超える、猛暑と雨で感

ビジネス

サントリーなど日本企業、米関税に対応へ 「インパク

ワールド

韓国、米関税で企業に緊急支援措置策定 米と交渉へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中