最新記事
SDGsパートナー

焼おにぎり・今川焼を除菌ウエットティッシュにアップサイクル! ニチレイフーズの食品ロス解消法

2023年12月28日(木)11時00分
ニューズウィーク日本版編集部SDGs室 ブランドストーリー
焼おにぎりで作られた除菌ウエットティッシュ

規格外品をアップサイクルした除菌ウエットティッシュ

<規格外品の冷凍焼おにぎりや今川焼を発酵させて除菌ウエットティッシュにアップサイクルし、食品ロス解消に努めている>

世界を変えるには、ニュースになるような大規模なプロジェクトや製品だけでは不十分。日本企業のたとえ小さなSDGsであっても、それが広く伝われば、共感を生み、新たなアイデアにつながり、社会課題の解決に近づいていく──。この考えのもと、ニューズウィーク日本版はこの春、「SDGsアワード」を立ち上げました。その一環として、日本企業によるSDGsの取り組みを積極的に情報発信していきます。


◇ ◇ ◇
  

冷凍食品大手の株式会社ニチレイフーズは、食品ロス削減に貢献する取り組みを推進している。2022年から新たにスタートしたのが、株式会社ファーメンステーションとの協業による自社製品の規格外品をアップサイクルした除菌ウエットティッシュの開発だ。

自社製品の規格外品を再利用して、除菌ウエットティッシュを開発

人口増加による食糧危機も指摘されるなか、「食品ロス削減」は社会全体で取り組むべき喫緊の課題のひとつとなっている。しかし、世界で約13億トン、日本だけでも約523万トンもの食料が毎年廃棄され続けているのが現状だ。約523万トンと言えば東京ドーム約5杯分であり、いかに大量の食料が無駄にされているかが分かるだろう。

こうした中で、冷凍食品大手の株式会社ニチレイフーズは2022年に食品ロス削減に貢献する新たな取り組みを開始した。それが、自社製品の規格外品を再利用した意外な製品の開発だ。

この取り組みは、食品・飲料の製造過程で出る規格外品・副産物や農産物の規格外品などを独自の発酵技術でアップサイクルさせることで注目を集める株式会社ファーメンステーションと協業して実施。ニチレイ「焼おにぎり 10個入」の規格外ごはんを丸ごと発酵・蒸留し、エタノールを生成することで、除菌ウエットティッシュへと生まれ変わらせることに成功した。

sub1.jpg

焼おにぎりから除菌ウエットティッシュができるまで

2023年4月には、第2弾としてニチレイ「今川焼(あずきあん)」の規格外品からも、同様に除菌ウエットティッシュを開発している。

サステナビリティ推進部の佐藤友信氏は、「エタノールと同時に生成される発酵粕は、ニワトリの飼料や、当社の従業員が主体となって植林・育林活動を行っている『ニチレイ育みの森』の肥料として、余すことなく活用しています」と話す。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、英仏と部隊派遣協議 「1カ月以内に

ワールド

トランプ氏の相互関税、一部発動 全輸入品に一律10

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、2週連続減少=ベーカー

ワールド

台湾の安全保障トップが訪米、トランプ政権と会談のた
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 6
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 7
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 8
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 9
    4分の3が未知の「海の底」には何がある? NASAと仏…
  • 10
    「パパ、助けて...」壊れたぬいぐるみの「手術」を見…
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中