「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
Experts Warn Against 'Fake' Superfood Sold in American Grocery Stores
「甘味料として使うだけなら気にする必要はありませんが、抗炎症作用などを求めるなら純粋はちみつを選ぶべきです」
なお、はちみつは糖分が濃縮された食品であるため、推奨される量は「1日に大さじ2〜3杯まで」であるという。
健康的な食品である一方で、摂りすぎは逆効果になる可能性もあり、持病がある人は特に注意すべきであるとチェルウォニー氏は述べる。
また、「偽はちみつ」はむしろ糖蜜(糖分を含んだ液体シロップ)に近く、子どもや高齢者にとっては「高カロリー爆弾」になりかねないとトーレス氏は警鐘を鳴らす。
純粋はちみつを継続的に摂取することは、健康面にプラスの影響がある可能性は高い。また、生はちみつはファーマーズマーケットや地元の養蜂家からの入手が現実的な選択肢となりそうだ。

アマゾンに飛びます
2025年4月22日号(4月15日発売)は「トランプショック」特集。関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら