最新記事
生活

朝活コミュニティ「朝渋」代表も実践...自分の機嫌を自分で取るための「ごきげん方程式」とは?

2025年3月28日(金)12時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
目覚まし時計とマグカップ

congerdesign-Pixabay

<買い物や外出など外部に頼った「ごきげん」は一過性。中長期的に「ごきげん」な自分でいるために今すぐできることがある>

仕事や育児で毎日をバタバタと過ごし、肉体的にも精神的にも余裕がないと感じている人が多いのではないだろうか。

朝活コミュニティ「朝渋」代表の井上皓史氏は「朝に1時間の自分時間を確保すると、心身ともに余裕が生まれ、短期的にも中長期的にもさまざまなメリットがある」と言う。

※本稿は、井上皓史著『がんばらない早起き「余裕のない1日」を「充実した1日」に変える朝時間の使い方』(かんき出版)の一部を再編集したものです。

◇ ◇ ◇

「朝1時間」が自分のきげんを変える

時間があれば心に余裕ができ、「ごきげん」でいられます。時間がないと、心に余裕がなくなり、「ふきげん」になります。ということは、自分で時間をつくりだすことさえできれば、「きげん」は変えられるということです。

では、どうやって時間を生み出し、「ごきげん」をつくるのか?私が実践している、とてもシンプルな「ごきげん方程式」を紹介しましょう。


ごきげん=早寝早起き+自分時間


この「ごきげん方程式」のポイントは2つ。

1つは、早寝早起きで睡眠を十分にとることです。私の場合、理想の睡眠時間は7時間です。睡眠を十分にとることで、まずはコンディションを整えます。

もう1つは、「他人時間」ではなく、「自分時間」をつくることです。「自分時間」というのは、朝の1時間のことです。私自身は朝2時間をとっていますが、1時間でも十分ですし、人によっては「30分でも『ごきげん』になれる」という人もいるかもしれません。

自分が「ごきげん」を保てているのなら、無理に時間を増やして「がんばる」必要はありません。わかりやすく考えるために、この記事では1時間をベースに考えていきます。

つまり、1日24時間のなかで、「十分な睡眠時間」と「朝の1時間」を確保するということになります。

展覧会
奈良国立博物館 特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」   鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、4日に多国間協議 平和維持部隊派遣

ビジネス

米国株式市場=まちまち、トランプ関税発表控え

ワールド

カナダ・メキシコ首脳が電話会談、米貿易措置への対抗

ワールド

米政権、軍事装備品の輸出規制緩和を計画=情報筋
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中