最新記事
健康

「質のよい睡眠がとれている人」は「やや太り気味」だった...「地中海食」と「睡眠」の研究

2025年2月13日(木)11時30分
マイケル・モズリー(医師・医療ジャーナリスト)

こうした観察研究の問題点は、食事が健康的だから睡眠の質が高くなるのか、睡眠の質が高いから食事も健康的になるのかがはっきり判断できないということだ。先にも述べたとおり、人には睡眠不足になるとジャンク・フードが食べたくなるという傾向もある。

そこで着目したのが、コーネル大学(ニューヨーク州)が実施したまったく新しい介入研究[*4]である。研究者側が被験者の食事を指定し、その食事が睡眠にどんな影響を与えたのかを分析したのである。


 

この研究では、26人の成人(男性13人、女性13人)に5日間、睡眠研究室で睡眠をとってもらい、睡眠中の脳波を詳しく調べている。このあいだ、被験者は、脂質、タンパク質、炭水化物、繊維質、糖質の量がそれぞれ異なる食事をとっていた。

その結果、飽和脂肪、炭水化物、糖質を多く含む食事をとった人は、眠りが軽くなり、夜中に目が覚めやすいことがわかった。一方、タンパク質や繊維質の多い食事をとった人は、寝つきもよく、深い眠りについていた時間も長かった。

このように地中海食が睡眠を助けるといわれているのには、さまざまな理由がある。
  
1 地中海食におなじみのオリーブオイル、脂肪分の多い魚、豆類、野菜といった食物には、オレイン酸、オメガ3脂肪酸、ポリフェノールなどの抗炎症性化合物が含まれている。炎症は関節炎やその他の痛みを伴う症状を引き起こすため、安眠の妨げにもなる。また、年齢とともに起こりやすくなる神経炎症(脳の炎症)も、睡眠不足や認知症の原因となることが知られている。

2 地中海食は腸内の「善玉菌」を増やしてくれる。善玉菌は、強力な抗炎症性物質や、不安を軽減するという「気分がよくなる」化学物質を生成する。夜眠れない主な原因は、あれこれ思い悩んでイライラすることなので、気分をよくしてくれるものなら、安眠効果もあるはずだ。


【参考文献】
[*1]Adherence to the Mediterranean diet is associated with better sleep quality in Italian adults. Nutrients, 2019.
[*2]Mediterranean healthy eating, aging, and lifestyles (MEAL)study.International Journal of Food Sciences and Nutrition, 2017.
[*3]Mediterranean diet pattern and sleep duration and insomnia symptoms in the Multi-Ethnic Study of Atherosclerosis. Sleep, 2018.
[*4] Fiber and saturated fat are associated with sleep arousals and slow wave sleep. Journal of Clinical Sleep Medicine, 2016.


マイケル・モズリー(Dr. Michael Mosley)
医師。テレビ・プロデューサー。オックスフォード大学卒業後、ロイヤルフリー病院メディカルスクール(現・ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン医学部)に入学。医師資格を取得後、テレビ・プロデューサーとして英国放送協会(BBC)に入局。BBC、アメリカのディスカバリーチャンネルなどに向けて科学・歴史ドキュメンタリーを数多く制作し、エミー賞など数多くの賞を受賞。医学番組制作に貢献した功績で英国医師会により年間最優秀医学ジャーナリストに選ばれる。「The Fast 800」や『週2日ゆる断食ダイエット』(幻冬舎)などベストセラー多数。


newsweekjp20250212130757-c16dbcd1a22485a8211e3e9577b9195008882dc3.png


 『4週間で誰でも寝つきがよくなる 最速入眠プログラム
  マイケル・モズリー [著]/井上麻衣[訳]
  CCCメディアハウス[刊]

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)


ニューズウィーク日本版 トランプショック
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月22日号(4月15日発売)は「トランプショック」特集。関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏

ワールド

米、クリミアのロシア領認定の用意 ウクライナ和平で

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平仲介撤退の可能性明言 進

ビジネス

トランプ氏が解任「検討中」とNEC委員長、強まるF
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 6
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 7
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 8
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 9
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 10
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 6
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中