最新記事
人種

「アジア人」だから学校の代表から外され...中国人女性がアメリカで味わった差別と、人生を変えた「発想」

Where I Belong

2025年2月11日(火)19時00分
ダニエル・チャン(テレビ番組ホスト、プロデューサー)
テレビ番組司会者のダニエル・チャン

米中をつなぐ食文化の魅力を伝えるチャン

<アメリカで人種差別を何度も経験したが、自分のルーツをさらけ出したら人生が好転。テレビ番組「ラッキー・チョウ」のホストが、アメリカで受け入れられるまでの軌跡を語る>

全ては、幼稚園に入り直したことから始まった。

台湾生まれの私が家族と米南部テキサス州ヒューストンに移民としてやって来たのは5歳の時。英語が全く話せず、小学1年生に進む代わりに幼稚園に入り直し、先生が昼寝の時間を使って英語を教えてくれた。

■【動画】ダニエル・チャンがホストを務める人気番組「ラッキー・チョウ」

幼稚園への行き帰りのバスの中で、私は中国人だという理由で周囲の子たちにからかわれた。(アジア人への差別表現になぞらえて)「チン・チャン」と言われても、なぜ母の名前を知っているのだろうと不思議に思うくらいで、それが何を意味するのか分からなかった。

でもなんとなく察しはついていて、心は傷ついたけれど、その子たちを責める気にはなれなかった。だって彼らが話す英語の大半を理解できないのだから。周囲になじめない疎外感が一番つらかった。彼らは意地悪だったのかもしれないし、単に無知だっただけのようにも思えた。

今や時代は変わり、アメリカでアジア料理が人気になるなんて当時の私には想像すらできなかった。ましてや自分が『ラッキー・チョウ』という番組を通じて、アジア料理がどれほどアメリカ文化に深く根付いているかを発信するなんて、夢にも思わなかった。

試写会
『クィア/Queer』 ニューズウィーク日本版独占試写会 45名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米3月小売売上高1.4%増、約2年ぶり大幅増 関税

ワールド

19日の米・イラン核協議、開催地がローマに変更 イ

ビジネス

米3月の製造業生産0.3%上昇、伸び鈍化 関税措置

ビジネス

カナダ中銀、金利据え置き 米関税で深刻な景気後退の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気ではない」
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「話者の多い言語」は?
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 9
    あまりの近さにネット唖然...ハイイログマを「超至近…
  • 10
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 10
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中