最新記事
ペット

ミレニアル世代はペットを「子ども扱い」? 世代ごとの飼い方の違い

Expert Reveals Which Generation Makes the Best Pet Owners

2024年12月31日(火)11時00分
アリス・コリンズ
人間とペットの境界線が揺らぐ時代、世代ごとの飼い方に違いが現れる Krista Mangulsone-Unsplash

人間とペットの境界線が揺らぐ時代、世代ごとの飼い方に違いが現れる Krista Mangulsone-Unsplash

<ペットを家族の一員として扱うのは当たり前? 世代ごとに異なる「飼い主像」を探る>

すべてのペットの飼い主は、自分が世界一の飼い主だと思いたがるものだ。ペットを同じベッドで寝かせたり、誕生日パーティーを開いてあげたり、お気に入りの散歩道を一緒に歩いたりしているならなおさらだ。

私たちはみな、ペットに想像しうる最高の生活を提供していると信じたいものだが、現実には全員が最高の飼い主であるわけではない。そして、人の年齢がその人がどれほどペットを愛しているか、またどんなタイプの飼い主であるかを判断する最も簡単な指標になると、世代トレンドの専門家ダニエル・レヴィンは述べている。

すべての世代の人々がペットを家族の一員と見なしているが、「どれほど人間的に扱うかの程度」は世代によって大きく異なると、アヴァン・ガイド研究所のディレクターであるレヴィンは本誌に語っている。

レヴィンによれば、ベビーブーマー世代(1946~1964年生まれ)は、伝統的なペットの飼い方を好む傾向があり、若い世代に比べてペットを甘やかすことが少ないという。一方で、ミレニアル世代(1981~1996年生まれ)にとって、ペットはほとんど自分の子ども同然であり、プレゼントやおやつ、高級品などで惜しみなく愛情を注ぐことをいとわない。

では、どの世代が最も優れたペットの飼い主なのか? レヴィンの答えは驚くべきものかもしれない。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

円債の残高減少、外債は為替ヘッジ付き中心に積み増し

ビジネス

首都圏マンション、3月平均価格は2年ぶり1億円台=

ワールド

焦点:米チャイナタウンをトランプ関税直撃、中国製品

ワールド

トランプ米政権、海洋石油・ガス鉱区リース計画で意見
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 4
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 9
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中