最新記事
ファスティング

「時間制限食(TRE)」で脂肪はラクに落ちる...血糖値改善の可能性も【最新研究】

EATING AND FASTING

2024年11月27日(水)13時55分
ハティ・ウィルモス

「人間は食事を1日中するようにはできていない。私たちの体にとっては、十分な睡眠が必要なのと同じように、代謝にも休息を与えることが大切」と、研究論文の共同執筆者でカリフォルニア大学サンディエゴ校の心臓専門医であるパム・タウブは言う。

「アメリカ人の平均的な食事の時間枠は、14時間に及ぶ。ベッドに入るまで何かを食べている人もかなりいる」

体内時計のリズムを利用

この研究では、TREを実践するグループは通常の食事パターンを続けるグループに比べて体重が大きく減り、血糖値もより改善した。わずかな差ではあるが、有意な差だった。

例えば糖尿病とその予備群を発見する指標となるヘモグロビンAlc(HbAlc)は、TREを実践するグループではそうでないグループより平均0.1%低かった。


TREを実践するグループはそうでないグループより体重が減少していたが、総体重で5.4%、腹部脂肪では3.5%多く減っていた(筋肉は減っていなかった)。

「メタボリックシンドロームは心血管系の危険因子の組み合わせであり、決定的な治療法はない」と、タウブは言う。

「TREは(糖尿病治療薬の)メトホルミンや(コレステロール値を下げる)スタチンなど一般的な薬を使用中の被験者にも安全であり、この複雑な症候群のいくつもの側面に効果があることが分かった」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:トランプ政権による貿易戦争、関係業界の打

ビジネス

中国の銀行が消費者融資金利引き上げ、不良債権増加懸

ビジネス

ユーロ圏インフレ率、3月速報2.2%に低下 サービ

ビジネス

英製造業PMI、3月は23年10月以来の低水準 新
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中