最新記事

0歳からの教育

遺伝か、生活習慣か、訓練か、子どもの運動能力を決めるのは?

2021年12月22日(水)19時55分
岡田光津子(ライター)
遊んでいる子供

幼少期には体を動かす楽しさをたっぷり味わわせて。安全な場所ならはだしで遊ぶのもいい KIEFERPIX-SHUTTERSTOCK

<0~5歳までで注目すべきは、神経型の曲線。日々の遊びの中から発達段階に合わせた体の使い方を獲得することで将来的な運動能力もアップする>

日々新しい動作を身に付けていくわが子。そんな姿を見るうちに「もしや未来のプロスポーツ選手?」などと期待する親は少なくない。

子供の運動能力を決めるのは、遺伝なのか、生活習慣なのか、それとも日々の訓練なのだろうか。

人間というのは、実に巧妙に自分の体をつくり上げていく。その指標の1つになるのが、「スキャモンの発育曲線」だ。

済生会横浜市東部病院小児肝臓消化器科副部長の十河剛によると、0~5歳までで注目すべきは神経型の曲線。これを見ると0歳から発達し始め、5歳までに約80%、12歳までには100%が完成することが分かる。

つまり、0~5歳までの間にさまざまに体を動かす体験をさせ、体を上手に使う神経を発達させておけば、小学校入学前には動くことが楽しくなり、さらに運動をしたいという意欲にもつながっていくというわけだ。

では0歳から体を動かす体験は、どのようにさせたらよいのか。

十河によると、「寝返りを打てるようになりゴロンと転がったら、元の位置に戻してやり、もう一度ゴロンとしたら『よくできたね!』と褒めるなど、発育段階に合った動きに合わせて一緒に遊ぶなかで、全身の運動機能は発達する」。

また、お気に入りのおもちゃを顔の前で動かし、目でそれを追わせるという遊びも、視神経を発達させ、好奇心を高めることに役立つという。

2012年に文部科学省が公表した幼児期運動指針には、「幼児は様々な遊びを中心に、毎日合計60分以上、楽しく体を動かすことが大切」と記されており、十河もこれを推奨している。

もちろん、この60分間は親が付きっきりで見ている必要はない。この中には、保育園や幼稚園などで遊ぶ時間なども含まれているからだ。

東京学芸大学幼児教育学の吉田伊津美教授が大学院生たちと携わった研究によると、ついこの間までねんねの状態だった乳児でも、1~2歳児になるとしゃがむ、下りる、登る、押す、こぐ、引っ張る、振る、打つ、たたく、滑る、ぶら下がるなど、40種類もの動きをしているという。

「このような動きを通して、自分に対するイメージもつくり上げていく。特に乳幼児期は、運動行動を通じて、運動有能感 (運動の上達や成功体験から得られる自信)を育てている部分も大きく、健全な精神発達にも影響を与えている」と、吉田は言う。

乳幼児は「能力」と「努力」の概念がまだ区別できないため、できた・できない=能力が高い・低いと捉えず、自分が一生懸命やったからできたのだと捉える。

吉田によると、「このときに周囲から『頑張ったね』『よくできたね』など肯定的な言葉を掛けられることで、次も頑張ろうという意欲や粘り強さも育める」。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

NATO事務総長がトランプ氏と会談、安全保障問題を

ビジネス

FRBが5月に金融政策枠組み見直し インフレ目標は

ビジネス

EUと中国、EV関税巡り合意近いと欧州議会有力議員

ワールド

ロシア新型中距離弾道ミサイル、ウクライナが残骸調査
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中