最新記事

0歳からの教育

遺伝か、生活習慣か、訓練か、子どもの運動能力を決めるのは?

2021年12月22日(水)19時55分
岡田光津子(ライター)

はだしで遊ぶことの効果

3歳以降になると、外遊びも楽しくなってくる頃だ。

子供の運動教室「ウィンゲートキッズ」などを展開しながら、順天堂大学大学院博士課程において幼少期の体力測定の研究にも携わっている遠山健太によると、「3~5歳の間に十分に体を動かして遊び、体を動かす楽しさを覚えさせてからスポーツを始めると、その動きに入っていきやすくなる」という。

そこで、この時期に留意しておきたいのが、遊び場所の確保とサイズの合った靴選びだ。

遊び場所については、たとえ1つ2つの公園に行ってみて気に入らなかったとしても、少し足を伸ばして公園のロケハンをしてみると案外掘り出し物が見つかることがある。河川敷や広い原っぱ、山の中も立派な遊び場になるので、こうした場所も候補に入れてみるといい。

危険なものが落ちていない場所であれば、はだしで遊ぶことも推奨している。

「解剖学的にみると、私たちの足には、指の付け根を結ぶアーチ、足裏の内側のアーチと外側のアーチと3つのアーチがある。はだしで動くとこれらのアーチがしっかりできるようになる。すると、足裏でバランスを取ったり、足指で地面を蹴って歩けるようになるので、走ったり跳んだりする動作もしやすくなる」と遠山は言う。

前述のアーチや足裏の感覚受容器を十分発達させるためにも、靴のサイズは半年に一度チェックしながら、常にジャストサイズを履かせたい。

「大きめのサイズにすると、歩くたびに足指が前に突っ込み、地面を蹴りづらくなる。また、サイズ調整で子供用のインソールを入れると、足裏の感覚が鈍るため、こちらも避けたい」と遠山は提唱している。

このように、0~5歳は神経が飛躍的に発達し、その後の運動能力の基盤を築く時期。

マニュアルのように運動をさせるのではなく、日々の遊びの中で楽しく関わりながら、子供の運動能力を引き出し、精神的な成長も促すことができるのだ。

0sai_2022_mook_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

ニューズウィーク日本版SPECIAL ISSUE「0歳からの教育2022」が好評発売中。3歳までにすべきこと、できること。発達のメカニズム、心と体、能力の伸ばし方を科学で読み解きます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、豪首相と来週会談の可能性 AUKUS巡

ワールド

イスラエル、ガザ市に地上侵攻 国防相「ガザは燃えて

ビジネス

カナダCPI、8月は前年比1.9%上昇 利下げの見

ビジネス

米企業在庫7月は0.2%増、前月から伸び横ばい 売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがまさかの「お仕置き」!
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中