最新記事
語学学習

「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル時代の新たな英語観「ELF(エルフ)」とは

2025年4月2日(水)18時05分
瀧野みゆき(社会言語学者、中公新書『使うための英語』著者)

今もっている英語の「知識」を積極的に活用する
今まで学んできた英語の知識を効果的に使う方法を考え、実際に英語を使う経験をできるだけ増やすことで、英語の知識を「使う力」に変えていく。

英語を使いながら学び、必要なことは足していく
最初から英語が使えると期待せず、まず使ってみる。足りない部分は自分で調べたり練習して補足し、よりよい使い方をめざす。この、「使う、学び足す、また使う」の繰り返しで英語力を伸ばしていく。

こうした ELF発想で英語を学び、実践することが、これからの時代に求められるスキルである。英語を「正しく話す」ことより、「相手に伝え、理解する力」を意識することが、グローバルな場で活躍する第一歩となる。


伝わりやすい英語の作り方:英語表現の型を使ってみよう

そこで、ELFの発想で英語を練習し・使い、仕事などで必要な場面で「伝わる英語」を話す方法を考えてみよう。

英語を話し始めると、自分の話し方にいろいろ不満を感じることがあるだろう。

「自分が考えていることが十分に言えない」
「説明の要領がよくない」
「聞き手が分かってくれているか不安」
「日本語なら自然に話せるのに、英語では言えない」

こうした悩みは、多くの英語学習者が抱えるものだ。特に仕事では、日本語での表現力に比べて英語での話し方が下手に感じ、不安やもどかしさを覚え、「英語だと自分の仕事力が下がる」と思ったりする。

こうした課題に直面すると、語彙の強化や英語表現の暗記など、もっと英語を勉強するしかないと思いがちだ。ネイティブのように英語を使おうと思えば、そうなるだろう。しかしELF発想では、「今もっている英語力」を効果的に使って、誰にでも分かるように英語を使うことを工夫することをまず考える。

そのために重要なのが、「英語の話の構成」を見直すことだ。これはどんな英語レベルの人でもすぐに実践できて、英語のスピーキングの上達に直結する方法である

そもそも、日本語を母語とする私たちが日本語で話す時も、「分かりやすい構成」は重要だ。日本語の「伝える力」に関する本でも、よく「話の構成」が強調される。英語も同じで、伝える力を高めるには構成が大切であり、英語圏の学校では、日本以上に、話の組み立て方を重視して教える。

だからこそ、英語をノンネイティブとして使う私たちが、英語の話の構成のルールを知り、それを応用して英語を話すことは、相手に英語で伝える力を伸ばすカギとなる。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トルコ外相、イスラエルのシリア攻撃を批判 「地域の

ビジネス

米関税「予想上回る」、物価高と成長鈍化の恐れ 不確

ワールド

原油先物7%急落、約3年ぶり安値で清算 中国が報復

ビジネス

トランプ氏、TikTok米事業売却期限をさらに75
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 5
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    4分の3が未知の「海の底」には何がある? NASAと仏…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中