最新記事
音楽

Number_iの3人は「めっちゃバランスがいい」──デビュー曲から作詞を担当するラッパーPecoriが明かすメンバーの関係性

2024年8月29日(木)16時00分
田澤映(ジャーナリスト)
「ODD Foot Works Billboard Live YOKOHAMA」のステージに立つPecori

「ODD Foot Works Billboard Live YOKOHAMA」のステージに立つPecori(8月9日) Chiaki Machida

<新曲「INZM」の作詞も担当したPecoriが語る、3人それぞれの魅力とは? 曲作りやレコーディングの裏側を独占インタビューで聞く>

本誌8月13/20日号『世界に挑戦する日本エンタメ』特集したNumber_i(平野紫耀、神宮寺勇太、岸優太)が、9月23日に初のフルアルバム『No.I』(ナンバーワン)をリリースするのに先立ち、8月19日からリードトラックである「INZM」(イナズマ)の先行配信をスタートさせた。

「INZM」の作詞をNumber_iと連名で担当しているのが、音楽グループ「ODD Foot Works」で活躍する著名ラッパーのPecori(30)だ。Number_iのデビュー曲「GOAT」の作詞も担当したPecoriに、メンバー3人のアーティストとしての魅力や彼らの関係性について、ジャーナリストの田澤映が聞いた(取材は6月)。


◇ ◇ ◇


──昨日のレコーディングに立ち会わせていただきましたが、あれは曲制作のどのあたりの段階だったのでしょうか。

1度録音し終わった後の予備日、調整する日でした。Number_iに関しては、メンバーが歌って本REC(本番の録音)した後でも「もうちょっと修正したい」みたいのが出てくるんですよ。その、各部分の修正について立ち会うっていう、そういう日でした。

──岸さんが、あるフレーズだけで何回もリテイクしていました。あんなに丁寧にやるんだと、びっくりしたのですが。

Number_iはクリエイティビティーが高いんです。俺も別に「これでいいんじゃね?」ってだいぶ前から思っていても、やっぱりメンバーが納得いくのが一番いいから、やれるだけやっています。楽しそうですね。「もう一回いいですか?」「もう一回いいですか?」って。

──3人にパートを振り分ける際、それぞれの声質などにどういう特性があると見ていますか。

低音帯域は紫耀(平野)ですね。俺もどっちかって言うと、けっこう喉がザラついている声で、低いんですよ。それを一番再現できるのが平野で、最近はもう、俺のガイドか平野の声か分かんなくなるぐらい似てきている。だから一番どしっと構えた、シンプルにストレートなラップみたいなものは平野がいいと思ってます。神宮寺は裏声とか、高い帯域がすごい得意で、KC(岸)はぶちかまし。一番おもろいっすね。

──一番ラップが上手いのは誰ですか。

一番格好いいラップができるのは平野なんですけど、俺が入れたガイドと全く違うことをするのがKC(岸)で、これがめっちゃいいんですよ。そんな譜割り、知らないぞ俺、みたいな。

何回やり直しても、「ここはこうだよ。タンタンタンタンだよ」って言っても、「オッケーっす、やってみます」とか言って、毎回ぜったい違うんですよ。だからもう、俺が伝えたこの「タンタンタンタンタン」ていうリズムは、彼の中では「タンタ、タタタン」になっていて。

これはけっこうギフトというか、持って生まれた感覚。それは一番大事っすよね。神宮寺は、最近一番かっこよく見せられるキーを見つけたんで、そこを伸ばせばいいし、シャウト系とかガヤ(合いの手やシャウト)は一番いいです。声がとおるので。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中