最新記事
スポーツ

俳優が買収し、2年連続でリーグ昇格...奇跡の英古豪サッカークラブ、レクサムを知ってる?

2024年7月15日(月)18時55分
コリン・ジョイス(本誌コラムニスト、在英ジャーナリスト)
レクサムAFCの選手たち

フットボールリーグ2への復帰を決めたレクサムAFCの選手たち(昨年4月) ACTION IMAGESーREUTERS

<大金持ちがオーナーになっても、飽きて放り出したり、よい結果が出なかったり。だがロブ・マケルヘニーとライアン・レイノルズは、サッカー界の「おとぎ話」を創り出した>

「まだまだ日本人が知らない 世界のニュース50」英ウェールズの古豪サッカークラブ、レクサムAFCの復活を、誰もが「おとぎ話」と評する。だったらハリウッド俳優のロブ・マケルヘニーとライアン・レイノルズは、おとぎ話の「演出家」だ。

2人は2021年にレクサムを買収しオーナーに就任。低迷していたクラブを22~23年シーズンに、プロリーグとされるフットボールリーグ2(4部に相当)へ15年ぶりに復帰させ、翌23~24年にはリーグ1(3部)に昇格させた。


2人はクラブの知名度も信じ難いほどにアップさせた。ホームゲームの観客数は3倍に増え、スタジアムでは米人気コメディアンのウィル・フェレルの姿も目撃された。しかもディズニープラス配信のドキュメンタリー『ようこそレクサムへ』のおかげで、ファンは世界中に広がっている。

【予告編】レクサムAFCの知名度を高めたドキュメンタリー『ようこそレクサムへ』

ウェールズの守護聖人を祝う今年3月1日の聖デービッド・デーには、ウィリアム英皇太子がスタジアムを訪れ、ユニフォームを贈られた。破産寸前となり、1864年からの本拠地であるスタジアムをオーナーが売却しようとした20年前とは大違いだ。

ウィリアム英皇太子のスタジアム訪問の様子 The Prince and Princess of Wales-YouTube

著名人がオーナーになることについて、初めは疑う声も多かった。大金持ちがサッカークラブを買収し、運営に口を出すものの、しばらくすると飽きて放り出す例はたくさんある。熱心なオーナーが多額の投資をしても、うまくいかないこともある。

だが2人のオーナーはクラブの長期的な計画に的確な指示をしただけでなく、賢明で気前のいい投資を行った。試合には頻繁に足を運び、選手や監督、地元コミュニティーとも関係を築いた。ファンと同じくらいクラブを大切にしているように見えるオーナーは、ファンの人気も高い。

レクサムの躍進には限界があるだろう。最高峰のプレミアリーグ入りは、まず無理だ。それでも世界最古のサッカーチームの1つがフットボールリーグに復帰しただけでなく、ウェールズの町レクサムが市民の誇りとなり、再び存在感を示すようになった。

おとぎ話の例えに戻るなら、レクサムは王子様と結婚はできないだろうが、舞踏会に出席するところまでは来た。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税巡る市場の懸念後退 猶予期間設定で発動

ビジネス

米経済に「スタグフレーション」リスク=セントルイス

ビジネス

金、今年10度目の最高値更新 貿易戦争への懸念で安

ビジネス

アトランタ連銀総裁、年内0.5%利下げ予想 広範な
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプ政権の外圧で「欧州経済は回復」、日本経済…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中