最新記事
映画

「下手な女優」役でナタリー・ポートマンに勝てる者はいない...14年ぶりに見せた説得力

Nobody Plays a Bad Actress Better

2024年7月5日(金)16時10分
サム・アダムズ(スレート誌映画担当)

『ブラック・スワン』で黒鳥に扮したナタリー・ポートマン

『ブラック・スワン』で黒鳥に扮したポートマン EVERETT COLLECTION/AFLO

個性がないという個性

何も隠すことのない、ありのままの人物を演じるときのポートマンは、簡単な質問にすらすら答えながらも、心ここにあらずといった風情の優等生を思わせる。もっと難しい問題を投げてやらないと、彼女は本気を出さない。

だが、本気を出しても彼女の素顔は見えない。どんなに彼女の出演作を見ても、本当のポートマンは見えない。たいていの映画スターには核となる個性があって、その周りに役が付いてくる。


トム・クルーズなら自信過剰な挑戦者、マーゴット・ロビーなら愛すべき反抗者といった具合だ。しかし、役者としてのポートマンにはそんな核がない。あっても私たちには見せない。

映画デビュー作『レオン』で中年の殺し屋に弟子入りした12歳の少女を演じた頃から、ポートマンは変わっていないのかもしれない。いつも完璧なテクニックを見せつけるけれど、それ以上に自分を見せようとはしない。

天才バレリーナのニナを演じた『ブラック・スワン』でもそうだった。ニナは『白鳥の湖』の主役に起用されるが、振付師は無垢な白鳥の役と、俗にまみれた黒鳥の役をどうしても同じ人物にやらせたい。

ところがニナは、白鳥役には最適だが毒がない。だからあえて、黒鳥の役を新人のリリーと競わせた。テクニックこそ劣るが、リリーには個性があった。ニナは「完璧」だが、リリーが踊る黒鳥は「本物」だ。振付師はそう言った。

物事の表面しか見えない

『メイ・ディセンバー』の話に戻ろう。ポートマン演ずるエリザベスに女優としての才能が欠けているのは明らかだ。

彼女は本気だし、ジョーとグレイシーの関係について「なんらかの真実」を描き出したい一心で取材していると言うのだが、グレイシーにはエリザベスの本心が透けて見える。グレイシーの人生もまた演技の連続だったからだ。

エリザベスはグレイシーの癖をまねし、化粧の仕方も同じにする。見た目を同じにすれば相手の心の裏も読めると信じたのかもしれないが、あいにく彼女には物事の表面しか見えない。そもそも自分自身に裏がないからだ。

自分は13歳のジョーに誘惑されたのだと、グレイシーはずっと自分に言い聞かせ、そうすることで罪悪感を押し殺してきたが、どこかに自責の念が残っている気配は感じられる。しかしエリザベスには、まず気配というものがない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、対米投資アピールへ トヨタ・SBGなど

ワールド

スペイン・ポルトガル大規模停電、一部復旧 原因なお

ワールド

トランプ氏、自動車関税の影響軽減へ 29日発表=米

ビジネス

アングル:欧州中小企業は対米投資に疑念、政策二転三
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 7
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 8
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中