最新記事
海外ドラマ

巨匠コンビによる「戦争観が古すぎる」ドラマ『マスターズ・オブ・ザ・エアー』...今どき「ありがとう、アメリカの皆さん!」はない

Masters of the Air, in Red, White, and Blue

2024年3月18日(月)16時25分
レベッカ・オニオン
『マスターズ・オブ・ザ・エアー』

バッキー(中央)たち第100爆撃群の面々はドイツ占領地域に出撃する APPLE TV+ーSLATE

<スピルバーグとハンクスが再びタッグを組んだ「第2次大戦もの」だが、描写が時代遅れすぎる>

B17爆撃機のガタガタとうるさく寒い機内には、10人の米軍兵士が乗っている。対空砲火の中、敵の戦闘機の攻撃をかいくぐって飛ぶのが彼らの(私だったら絶対に引き受けたくない危険な)任務だ。

彼らは上空の凍るような寒さに耐え、呼吸のために革製の酸素マスクを装着している。敵からの攻撃や乗員のひどいけがにも平常心を保たなければならないし、部品や乗員を失った場合には臨機応変に対応することを余儀なくされる。

標的の位置を特定するには紙とペンを使った計算が必要で、爆弾を落としたら急いで基地に戻らなければならない。もしできなければ、敵の占領下の土地にパラシュートで脱出しなければならなくなる。

実にドラマチックな要素ぞろいだし、アップルTVプラスで配信中のドラマ『マスターズ・オブ・ザ・エアー』は、それを存分に生かしている。本作で描かれるのは、第2次大戦における米軍の第8航空軍に属する第100爆撃群の活躍。

同爆撃群は対ドイツ戦で大きな犠牲を出したことと、個性的なメンバーぞろいだったことで知られる。スティーブン・スピルバーグとトム・ハンクスがこのドラマの制作に取りかかったのは実に11年前のことだ。

細部まで作り込まれた美しい映像を見ていると、自分の愛する時代への若い世代の関心を高めたいと願う年配の家族と一緒に歴史博物館を見にきたような気分になる。

ドイツ上空で1週間に何機が失われたと思う? 作戦前にはこんなに豪華な朝食が出たんだぞ! 飛行中の状況確認は目視頼みだったんだからすごいだろう?と、肘をつかまれて言われているみたいな感じなのだ。そういう話に疎い人にとっては、本作は学びの機会を与えてくれる。

スピルバーグとハンクスといえば、かつて第2次大戦を描いたドラマ『バンド・オブ・ブラザース』や『ザ・パシフィック』でもタッグを組んだコンビだ。だが本作の雰囲気は前の2作とは異なっており、それが幅広い視聴者の獲得につながるかもしれない。

第100爆撃群はイギリス東部にある基地に駐屯していたが、出撃の合間に主人公たちは長い時間をここで過ごす。食事をしたり出かけたり、酒を飲んだり......。外のバーで女性に会うこともあり、本作にはラブシーンまである。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米自動車販売、第1四半期は増加 トランプ関税控えS

ワールド

イスラエル「ガザの食料十分」、国連反論 物資不足で

ビジネス

トランプ氏、TikTok巡る最終案を2日に検討=米

ワールド

ロシアが和平交渉停滞なら制裁へ、米上院超党派議員が
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中