最新記事
映画

「ミステリーを超えた法廷ドラマ」カンヌ・パルムドール作品の監督が語る創作魂

A Very French Interview

2024年2月16日(金)19時21分
ダン・コイス(スレート誌エディター)

240220p54_RKG_02.jpg

ジュスティーヌ・トリエ監督 ©YANN RABANIER

──そういう微妙な点について、主演のヒュラーにはどんな演技指導を?

とにかく謎解きゲームにしないでって頼んだ。ミステリーというジャンル映画で定番のばかげた謎解きゲームにだけはしたくないと。

観客にも、犯人が誰かなんて考えさせたくなかった。

だから、とにかく無実って感じで演じてほしいと言った。

もしかして犯人?と思わせちゃいけない。

絶対に私は殺してない。そう言える人物になり切ってもらった。

──50セントの曲「P.I.M.P.」をスチールドラムで演奏したバージョンを何度も流しているのはなぜ?

最初の脚本では、ドリー・パートンの「ジョリーン」を使う予定だった。

でも撮影の1カ月前にエージェントから「この曲は使わないで」と言われた。ショックだった。

法廷の場面では、この歌の詞をやたら分析することにしていたので。それを全部やり直さねばならなかった。

50セントのこの曲は、3年前から私のコンピューターに入っていて、何度も聴いていた。

それに、あまり知られていないバージョンだった。

オリジナルの曲を使おうとしたら、きっと使用料が高すぎて手が出なかったと思う。それに、重すぎたかもしれない。

次善の策だったけど、結果としてはよかった。

──長年のパートナーであるアルチュール・アラリも共同脚本家として参加している。この映画のようにまさに芸術と実生活が混在しているが、他人のアイデアを盗む盗まないの話は彼とした?

そうね、まだ私が若くてフランスの美術学校に通っていた頃は、「誰かに自分のアイデアを盗まれた」みたいな話をよく耳にした。

でも経験を積んだ今は分かる。他人のアイデアを盗むなんて、絶対にできっこないと。

映画を撮るとき、もちろんテーマは大事だけれど、もっと大事なのは形、スタイルだと思う。

小説でもそうだけど、中身よりスタイル。

子供が死んだ、ママが死んだ、パパが死んだみたいな映画や本はたくさんある。でも、それだけじゃ面白くないし、オリジナリティーもない。

素材の拝借みたいなことは、私とアルチュールの間でもあるけどけんかにはならない。

いまアルチュールが書いてる脚本には、私の母の話が出てくる。

それで「なんで私のことを?」って聞いたら、彼は「いいじゃないか。面白いし、単なる挿話さ」って。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米フォード、国内で値下げを計画、潤沢な在庫を活用

ビジネス

日本のインフレ率は2%で持続へ、成長リスクは下方に

ビジネス

三菱商事、26年3月期に最大1兆円の自社株買い 年

ワールド

韓国、関税巡り米当局者との協議模索 企業に緊急支援
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中