最新記事
音楽

世界でもヒット、話題の『アイドル』をYOASOBIが語る

2023年12月1日(金)16時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

nwyoasobi2.jpg

「夜に駆ける」(2019年) 原作は、星野舞夜の小説『タナトスの誘惑』。Ayaseは、「YOASOBIではバンド時代とは違うやり方をしようと思い、レーベル担当者のフィードバックを参考に、あらかじめ20~30曲つくった中から素材をつぎはぎして曲を完成させました」と話す © Sony Music Entertainment ( © Sony Music Entertainment (Japan) Inc. Japan) Inc.

Ayaseの世界観をポップスに昇華させていく過程でikuraのボーカルが果たす役割は計り知れない。今年リリースされた「アイドル」は、そんな2人の化学反応が存分に感じられる一曲だ。

「もともと自分はヒップホップが好きだったので、いつかYOASOBIでもやってみたかったんです。ただ、ikuraがラップをした時にどうなるかは正直読めなくて。で、スタジオで本人に『アイドルらしく超ぶりっ子にしてみよう』と伝えつつレコーディングしてみたら、すごくよい仕上がりになりました」(Pen誌2024年1月号より)

これまでの楽曲で見せたことのない狂気的とも言えるラップを披露したikuraは、その意図を次のように語る。

「誰しももっている、自分ではコントロールできない本能の部分を意識的に引き出す。この曲のボーカルは時折裏返っていて、情けなく聞こえる部分があるかもしれない。だけど、YOASOBIでは、人に見せづらいところも含めて曝け出そうと決めているので、最後までやり切りました」(Pen誌2024年1月号より)

いわく言い難い感情への解像度の高さと、時代の空気をポップスに昇華させる才能で、いまを生きる人の「リアル」を表現する2人。YOASOBIを通してJポップを海外に浸透させることをミッションとする彼らの物語は、まだ始まったばかりだ。

その1年に活躍したクリエイターをたたえる「Penクリエイター・アワード」。第7回を迎えた今回は、編集部の選考によって6組が受賞。類いまれな創造性を発揮し、人々の心を動かしたクリエイターたちの名が連なっている。

YOASOBIのほかには、女優の安藤サクラ、脚本家の宮藤官九郎、作家の小川哲、建築家の永山祐子、『KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭』共同創設者・共同ディレクターのルシール・レイボーズ&仲西祐介が受賞者となった。

【参考記事】Jポップを世界へ、"いま"と向き合うYOASOBIが語った「アイドル」に込めた想い


●Pen CREATORS WEEK
Pen クリエイター・アワード2023の企画展⽰。「クリエイター・アワード」の受賞者や、WEBの連動企画「BREAKING」に登場したクリエイターの紹介、作品公募×ワークショップのプロジェクト「NEXT」で制作した作品のお披露⽬も。
https://www.pen-online.jp/special/pca2023/

2023年12月1日(金)〜7日(木)
7:00 〜 22:00 | 入場無料
※ 代官⼭ 蔦屋書店の開店時間に準ずる
代官山 蔦屋書店 シェアラウンジ
〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町17-5
DAIKANYAMA T-SITE 蔦屋書店3号館 2階
東急東横線「代官山駅」より徒歩5分

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

OPECプラス8カ国、5月から日量41万バレル生産

ワールド

米関税措置で25年の世界貿易1%減、報復の連鎖を懸

ワールド

米関税「根拠ない」、欧州企業は対米投資中止を=仏大

ワールド

カナダ首相、米に対する限定的な対抗措置発表 トラン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    ベトナム依存、トランプ関税でNIKEなどスポーツ用品…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中