【TWICE、Stray Kids他インタビュー】「まだ完全に理解されているわけではない」...世界を席巻した、Kポップはどこに向かうのか?

WHATʼS NEXT FOR K-POP?

2023年12月15日(金)12時35分
タッシア・アシス(フリーランスライター)
BTS

BTS KEVIN MAZUR/GETTY IMAGES FOR THE RECORDING ACADEMY

<韓国のポップス業界に強烈な変化球を投げ込んだソテジから30年...。メンバーらが語る、百花繚乱Kポップの未来について>

ソテジワアイドゥル(ソ・テジと仲間たち)──。そんなストレートすぎる名前の韓国の男性3人組が、「ナン・アラヨ(僕は知っている)」という、超ストレートなタイトルの曲をヒットさせたのは1992年のこと。

歌謡曲に重厚なリズムとラップを織り込んだ曲調は、韓国のポップス業界に強烈な変化球を投げ込んだ。Kポップの誕生だ。

それから30年余り。映画やドラマを含む韓流の追い風を受けて、Kポップはニッチなジャンルから、音楽やファッション、テクノロジーなど多くの分野に影響を与えるグローバルなトレンドへと進化した。

その特徴は、徹底的なビジュアル重視と、1曲にレゲエからEDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)まで幅広いジャンルを盛り込む音楽的イノベーション、キレッキレのダンス、そして献身的なファンだろう。

アーティストはレコード会社や芸能事務所の下で長年の訓練に耐えてきた若者が多く、歌やダンスのほか、作詞作曲やプロデュースに関わることもある。そしてツアーやファンミーティング、オンラインで世界中のファンと直接交流する。

こうした多面的なプロモーションが、Kポップの世界的な台頭を可能にした。国際レコード産業連盟(IFPI)によると、2022年の世界のアルバム売り上げトップ10のうち8枚はBTS(防弾少年団)やStray Kids(ストレイキッズ)、ENHYPEN(エンハイプン)などのKポップ勢だった。

また、米ビルボード誌によると、Kポップの大手事務所であるハイブやSMエンターテインメント、YG、JYPの23年1〜3月期の株価は平均75.1%上昇し、欧米の老舗であるユニバーサル・ミュージックやワーナー・ミュージックの株価下落とは対照的な動向を示した。

12年にPSY(サイ)の「江南スタイル」が全米チャートをにぎわせて以来、Kポップはアメリカの音楽シーンでも常連となった。

BTSはグラミー賞にノミネートされ、BLACKPINK(ブラックピンク)は全米最大級の音楽フェス「コーチェラ」のヘッドライナーを務め、TWICE(トゥワイス)は28年ロサンゼルス五輪の開会式会場となるSoFiスタジアムのチケットを完売させた。

どれも少し前なら考えられなかった偉業だが、Kポップの進化は続いている。

いったい何がそんなに魅力なのか。これからどこへ向かうのか。そこで業界関係者のほか、TWICEやStray Kidsのメンバーに話を聞いた(全員が曲作りにも参加している)。以下はその抜粋。

◇ ◇ ◇


試写会
『ガール・ウィズ・ニードル』のトークイベント付き試写会に5組10名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

グリーンランドに「フリーダムシティ」構想、米ハイテ

ワールド

焦点:「化粧品と性玩具」の小包が連続爆発、欧州襲う

ワールド

米とウクライナ、鉱物資源アクセス巡り協議 打開困難

ビジネス

米国株式市場=反発、ダウ619ドル高 波乱続くとの
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助けを求める目」とその結末
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    米ステルス戦闘機とロシア軍用機2機が「超近接飛行」…
  • 7
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 8
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 9
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 10
    関税ショックは株だけじゃない、米国債の信用崩壊も…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 9
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 10
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中