最新記事
海外ドラマ

独学で学んだ英語を武器に世界に飛び込む、俳優・福士蒼汰の挑戦

A New Chapter Abroad

2023年6月16日(金)16時00分
大橋希(本誌記者)

230620p60_FKS_02.jpg

福士演じるユウト(写真左)は冷静なコンピューターエンジニア ©HULU JAPAN

キャストでは唯一の日本人。そこに気負いはなかったが、日本人であることに助けられた部分はたくさんあったと福士は言う。日本のアニメや漫画をみんなよく知っていて、「このアニメは見た」「あの漫画を読んだ」といった話題で盛り上がることも多く、そういう意味で、日本の文化がコミュニケーションの支えになったと感じた。

監督のホルヘ・ドラドはスペイン人、プロデューサーのラン・テレムはイスラエル人で、スタッフもキャストもさまざまな国から集まった。

「みんな違う国から来ていて、それぞれの当たり前が違うから、お互いを知ろうとする力がすごく働いていた。みんな自国にいるときよりちょっと優しくて、ちょっと気を使っている印象だった(笑)」

福士の演じたユウトはコンピューターエンジニア。殺人犯がいる船内で過ごすわけだが、「怯えたり怒ったりする仲間たちの中でも、ユウトは比較的冷静。普段コンピューターを相手にしているからか現実を客観視している人で、そういう部分は自分と似ていると思った」と分析する。

パソコンが得意でアニメ好きという設定が、いわゆるステレオタイプの日本人像であり、気になる視聴者もいるかもしれないが......。

「海外から見ると一番分かりやすい日本文化なんだと思う。パソコンの画面に映るアニメの少女はスペインのスタッフが用意してくれたもの。決してバカにしているわけではなく、たぶん彼らが日本のイメージとしてそれしか知らないからで、日本が世界からどう見えているのかを実感した」

演技においても新たな発見があった。少し誇張するよう要求されることもある日本と違い、海外では実際にそれをしている感覚で、と言われる。

「例えば手にライトを持って何かを探す場合、お芝居をしているときと、リアルに探し物をしているときの自分はやっぱり違う。その探し方、ライト(の動き)にパーソナルなものが出るらしいです。リアリティーを求めるお芝居のほうが、逆に自分らしさが出てくることが分かりました」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

〔ロイターネクスト〕トランプ関税で目先景気後退入り

ビジネス

ソフトバンクG、オープンAIに追加出資 最大5.9

ビジネス

大企業・製造業DIは4期ぶり悪化、非製造業は91年

ワールド

ブラジル前大統領、ルペン氏公職追放を「左派的司法活
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中