最新記事

英王室

メーガン妃の今後を案じ、ヘンリー王子が「絶望」を隠し切れなかった場面が話題に

Prince Harry's 'Desperation' During Meghan Markle Crisis Visible in Video

2022年11月27日(日)13時25分
ジャック・ロイストン
ヘンリー王子とメーガン夫人

ヘンリー王子とメーガン夫人(2018年11月) Henry Nicholls-Reuters

<かつてインタビューで語っていたヘンリー王子夫妻の苦しみ。その時期の象徴的な場面を捉えた動画が再びネットで注目を集めている>

英ヘンリー王子の妻メーガン・マークルはかつてインタビューで、結婚によって公人となったことで生まれたプレッシャーにさらされた苦しみと、その状況を2人で「ただ耐えようとしていた」と語ったことがある。ちょうどその苦しみがピークに達していたであろう時期に撮影された動画がいま、再び注目を集めている。動画からは、妻の身を案じるヘンリー王子の「絶望」が見て取れる。

■【動画】メーガン妃が語った「絶望の夜」に、ヘンリーが苦しみを隠し切れなかった場面

メーガン妃は2021年3月、ヘンリー王子と出演したオプラ・ウィンフリーのインタビュー番組で、息子のアーチーを妊娠中に自殺願望を抱いたと語った。

メーガン妃によると、転機となったのは、2018年11月にウィリアム王子の妻キャサリン妃を泣かせたと英紙デイリー・テレグラフに報じられたことだという。その後、英タブロイド紙ザ・サンにも、一面で同様の記事を掲載された。

メーガン妃はウィンフリーに「もう生きていたくなかった。その考えはとても明確で、現実的で、恐ろしいほど常に考えていた。そして、彼が私を抱きしめてくれたのを覚えている」と話した。

シルク・ドゥ・ソレイユ鑑賞の場で...

メーガン妃がその気持ちをヘンリー王子に伝えたのは、2019年1月16日のことだったという。夫妻はその夜、ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで行われたシルク・ドゥ・ソレイユの公演「トーテム」のプレミアへの出席を控えていた。

「このイベントに行かなくてはならなかったが、彼は『君は行けないと思う』と言った。私は『一人ではいられない』と言った」とメーガン妃は語った。

「あの時の写真を拡大すれば、彼の指が私の指を強く握りしめているのがわかる。私たちの指が白くなっているのがわかるはずだ。私たちは微笑んで公務を務めていたが、2人ともただ耐えようとしていた」

「ロイヤルボックスの照明が落ちるたびに、私は涙を流し、彼は私の手を握りしめていた」「そして、『休憩時間が来る。もうすぐ照明がついて、みんながまた私たちを見る』という感じで、また耐えるしかなかった」とメーガン妃は語った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハンガリー、ICC脱退を表明 ネタニヤフ氏訪問受け

ワールド

ミャンマー地震、死者3000人超える、猛暑と雨で感

ビジネス

サントリーなど日本企業、米関税に対応へ 「インパク

ワールド

韓国、米関税で企業に緊急支援措置策定 米と交渉へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中