独占インタビュー:山下智久はなぜ海外を目指すのか
――具体的には何を?
たくさん見る、聞く、しゃべる、カルチャーを知る。映画やドラマ、トークショーも見る。字幕なしで見るときもあるし、字幕ありで見たり、同じものを何回も見たり。あとは書く。英語でのメールのやりとりは、毎日やっている。そうすることによって自然と友達も増えるし、英語を使う環境が広がっていって、モチベーションを失わずに済む。
――20年に『THE HEAD』に出演し、流暢な英語で演じ切っていた。
数年勉強してからのあの場所だったので何とかしがみついていけたけど、英語の丸暗記ではたぶん難しかった。海外作品のオーディションは昔から受けていて、英語の意味が分からないときも必死に音で覚えたりしていたのだが、いま見るとやっぱり全然駄目だなと思う。ちゃんと言葉として吸収して、普段から使っていないとただの物まねというか、嘘っぽくなってしまう。
――同作の撮影は19年に3カ月間、スペインとアイスランドで行い、マネジャーも同行せず単身で滞在していた。
最初の数日は来てくれましたけど、それからはずっと一人でホテル暮らし。大変ではあったけれど、楽しさもあった。日本でどれだけ守られていたか、会社の人たちが送り迎えをしてくれたり、そういう環境は本当にありがたいなと。それと同時に、向こうではホテルも他のキャストさんと一緒で、みんなヨーロッパ各地から単身で集まっていたので絆はすごく深まった。
――英語には敬語がなく、名前も呼び捨てのせいか、最初から相手との関係が対等であったり、フラットに感じる?
それはあるかもしれない。(スペインでの撮影中も)素直にというか、自分の思うことを直接はっきり伝えていた。これは偏見かもしれないけれど、日本では例えばみんなで集まって飲み会があると、30分くらいで抜けるのは気を使うじゃないですか。向こうの皆さん、全然気を使わない(笑)。ちょっと今日、疲れたから帰るわ~って。個々人の意思が尊重されている。
みんなすごく自由だった。それぞれ自分の人生だから、別にここにいてもいなくてもいい。思いやりはもちろんあるけれど、変な気を使わないでいる人が多かった。個人のオリジナリティーを尊重するところで育った人たちなのかなと思った。
――価値観が変わった?
変わりましたね。日本の、みんなと一緒に足並みそろえて頑張ろうというのもすごく美しくて素敵な文化。一方で、オリジナリティーを尊重する、人と違うことがいいという文化もある。どちらにもそれぞれ良さがあるけれど、僕自身も、人それぞれであることに疑問を抱かなくなった。人に対して、自由でいいよ、という感じになってきた。