最新記事

世界に挑戦する日本人20

独占インタビュー:山下智久はなぜ海外を目指すのか

2022年9月7日(水)16時45分
小暮聡子(本誌記者)

magSR202209tomohisayamashita-3.jpg

『THE HEAD』 のキャストと過ごした3カ月で「価値観が変わった」と語る(19年、仏カンヌ) ARNOLD JEROCKI/GETTY IMAGES

前事務所に入る前から、人と違っていたいという変な反発心、反骨心があって。子供の時はサッカーがはやっていてみんなサッカー部に入るんだけど、じゃあ俺、野球いくわ、と。あまのじゃくなんですよ。

――『THE HEAD』は前事務所に所属していたときにつかんだ役だが、当時から海外作品のオーディションなどを受けていたのか。

外国の作品にもチャレンジしたいとずっと公言していて、25~26歳からオーディションはめちゃくちゃ受けていた。いくつ受けたか覚えてない。10では全くきかない数を受けて、ほぼ、9割落ちていた。

でも、スペインで経験したことが大きくて、そのあとは結構、最終審査とかにもよく行くようになりました。演技コーチをつけてもらった後は、反応も全く変わってきた。

演技の仕方で言うと、外国のほうが、よりそこにナチュラルに存在することを大事にするのかもしれない。先生いわく、リアルな状況やリアルな生活で、見られていないということをもっと意識してほしい、と。腕立て10回やってからこのセリフ言ってみて、と言われて「息が切れてセリフなかなか言えないっすね」「それだよ」って。違うことに意識があると、見られていることとかセリフを言うことを忘れる。そういう状況を無理やりつくらされたりとか。

あとは日本語と英語では、結論を最後に言うか最初に言うかで、気持ちの持っていき方が違うところがある。英語のように先に答えを言ってから説明するのと、答えを言うための説明をしていくのとでは、アプローチの仕方が違う。

外国の経験は日本で演じる際にもすごく生きていると思う。日本でも、見られていることを意識しないように、無意識に心掛けるようになった。集中力も高まったように思う。

――集中力はなぜ高まった?

瞑想などのトレーニングをして、心がブレなくなった。あとは新しい環境に身を置き、旅をしたりいろいろなものを見たことで心が強くなった。心が成長したというか、心の質量が大きくなった気がする。

例えば、最初に外国の人に会ったときは少しびくびくしていた。何を考えているか分からないな、という怖さがあったけれど、実際にその人たちと仕事をしたり友人関係を築けたりすると、ただの同じ人間じゃん、一緒じゃんっていう気持ちになれた。心が通じ合うと怖いものがなくなる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

香港の高層複合住宅で大規模火災、13人死亡 逃げ遅

ビジネス

中国万科の社債急落、政府が債務再編検討を指示と報道

ワールド

ウクライナ和平近いとの判断は時期尚早=ロシア大統領

ビジネス

ドル建て業務展開のユーロ圏銀行、バッファー積み増し
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 10
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中