最新記事

エンターテインメント

BTSはただのアイドルではない、ARMYは世界規模で「善」を促進する

BTS SAVING THE WORLD?

2022年4月1日(金)16時50分
ムスタファ・バユミ(ニューヨーク市立大学ブルックリン校教授)

団結して社会改革を目指す

だから「Kポップなんてヘアジェルとダンスだけ」と決め付けるのは間違いだ。Kポップのファンは侮れない。彼らは行く先々で独自のコミュニティーを生み出している。

しかも今のアメリカでは、ARMYは政治色を強めている。アメリカのKポップファンは若くてエネルギッシュで、あらゆるソーシャルメディアに精通し、進歩的な世界観に強く傾倒している。

そしてコロナ禍で外出制限があっても、自宅のパソコンやスマホから社会改革の運動はできることを証明した。

2020年6月には、アメリカのKポップファンがツイッターで白人至上主義者のハッシュタグを乗っ取り、無意味な文章や人種差別反対のメッセージを大量に投稿した。

magSR20220401btssavingtheworld-3.jpg

トランプ前米大統領のオクラホマ州での集会。空席が目立つが、これはKポップファンたちが仕掛けたとされる(2020年6月) AP/AFLO

同じ頃、(証拠はないが大方の推測では)KポップファンはTikTok(ティックトック)ユーザーと組んで、米オクラホマ州タルサで行われたドナルド・トランプの選挙集会のチケットを何千枚も予約し、でも実際は会場に行かないという手法でトランプに恥をかかせた。

素晴らしい! 私はBTSの魅力はその音楽のみにあると考えていたが、どうやらBTSのファンは音楽だけでなく、コミュニティーの活動も重視しているようだ。

Kポップのアクティビズムは、特に社会的に孤独を感じるこのコロナ時代にあって、断絶とは対極にあるものだ。彼らにとって大事なのは共通の帰属意識と共通の善だ。

カリフォルニア州在住で18歳のBTSファンが「グッド・トラブル」という雑誌に語っていた。

「ARMYになる前の私は、ひどい状態だった。でも孤独感を和らげてくれる音楽に出合って、救われた。BTSの音楽を聴けば聴くほど、彼らのメッセージが心に響いた」

こうしたファン心理を考えると、Kポップファンのアクティビズムと極右の過激主義も対極にあることがよく分かる。どちらの運動も「帰属し得るサブカルチャー」を提供している点は同じだが、そのサブカルチャーの質はこれ以上にないほど異なっている。

別なKポップファンの男性(43)は同じグッド・トラブル誌に、アメリカでは「トランプ主義者による有害なもくろみとは逆の」本質的に前向きな現象が起きていると言い、「BTSは言葉や文化、年齢の壁を越えて希望に満ちた楽観主義の好循環を生み出した」と指摘している。

「世界を守る」Kポップファン

このファンが語るBTSの世界は、極右活動家の多くが存在するダークウェブの世界からは程遠く、両者の違いを理解することが重要だ。

そもそも人が過激な思想に走るのは、特定の信仰やイデオロギーを信じるからではない。個人的な性格の問題でもない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中