最新記事

映画

チェチェン・ロシアの同性愛弾圧を告発するためにディープフェイクを使うのは許されるか

2022年2月16日(水)12時00分
林毅
ロシア

『チェチェンへようこそ』は知られざるロシア同性愛弾圧の闇をえぐるドキュメンタリー映画だ MadeGood Films提供

<チェチェン同性愛者弾圧を告発する映画が問いかけるもの――ドキュメンタリーと報道を分けるディープフェイク「演出」の是非>

2月26日から日本で公開予定のドキュメンタリー映画『チェチェンへようこそ― ゲイの粛清―』は、国際社会と切り離されたロシア連邦内のチェチェン共和国、ラムザン・カディロフ政権下で起こっている過酷な同性愛者弾圧の現状を伝える作品だ。

本作品では証言者を保護するために、ドキュメンタリーとしてはじめてAI技術で顔情報を別人のものに書き換えるいわゆる「ディープフェイク(制作側では「フェイスダブル」と表記)」技術が採用されている。後半、ひとりの勇気ある証言者の告発記者会見での発言中、顔が次第に本人のものに変化していく演出がある。だが、もしこのシーンがなければ冒頭の「迫害により避難している人々の安全のためデジタル加工により本人たちの顔は隠されている」という注意書きを見てさえ、そこまでの登場人物の顔がいずれも本人のものではないとは意識しなかったかもしれない。

ディープフェイクはポルノや著名人への中傷などに使われることが多く、比較的廉価に実施できるようになってもいいイメージを持たれてこなかった。一方、映像作品や報道といった分野で一般的なモザイクやボイスチェンジャーは、たとえプライバシー保護の目的であっても本来視聴者に最も訴えかけるはずの表情や声を変質させ、非人間化してしまうという課題をずっと抱えていた。「人間としての表情」の存在がどれだけ見る側に訴えかけるのかは、この作品を観ればよくわかるはずだ。

ではディープフェイクは今後普遍的な表現手法として定着していくのだろうか? 話はそう簡単ではないかもしれない。誰かの顔情報を使っている(=完全な創作ではない)とはいえ、ディープフェイクは映像加工の技術のひとつだ。実在の人物が登場するニュース報道においては、虚構との境界線を曖昧にする技術は視聴者を混乱させかねず、採用されることは難しいだろう。

hayashi-web-doubleface220215.jpg

映画では同性愛者を守るためにディープフェイク(ダブルフェイス)技術が使われている MadeGood Films提供


だがあくまで監督の視点で描く「作品」であるドキュメンタリーであれば、本作のように場合によっては許容されるかもしれない。実際にチェチェンを脱出した反体制派が国外で危害を加えられるような事態も発生しており、証言者が被り得る不利益を考えれば保護の必要性は高いからだ。しかしどんな場合でも絶対認めないという人もいるだろうことは想像に難くない。

本作のエグゼクティブプロデューサーであるジャスティン・ミキータは「この作品を通して各国政府の関心を集め、カディロフの蛮行を止めたい」と、ヴァラエティ誌の取材に語る。そうした強い意図の一方で、チェチェンが同性愛への拒否感が強いイスラム教信徒が多い国であるという背景は語られていない(逆に冒頭で「世俗国家であるはずの国で...」と述べられているなど、チェチェンというよりはロシア連邦の問題として描かれているようにも感じた)。つまり、これはあくまで濃淡をつけられた「作品」である。そのことは忘れてはならない。とはいえ、制作陣・出演者が高い危険を冒して撮った映像の価値が損われるものではない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

尹大統領の逮捕状発付、韓国地裁 本格捜査へ

ワールド

アングル:フィリピンの「ごみゼロ」宣言、達成は非正

ワールド

イスラエル政府、ガザ停戦合意を正式承認 19日発効

ビジネス

米国株式市場=反発、トランプ氏就任控え 半導体株が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ新政権ガイド
特集:トランプ新政権ガイド
2025年1月21日号(1/15発売)

1月20日の就任式を目前に「爆弾」を連続投下。トランプ新政権の外交・内政と日本経済への影響は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 2
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 3
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさかの密航者」をCAが撮影...追い出すまでの攻防にSNS爆笑
  • 4
    感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明…
  • 5
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 6
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 7
    フランス、ドイツ、韓国、イギリス......世界の政治…
  • 8
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 9
    オレンジの閃光が夜空一面を照らす瞬間...ロシア西部…
  • 10
    本当に残念...『イカゲーム』シーズン2に「出てこな…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
  • 4
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼い…
  • 5
    メーガン妃のNetflix新番組「ウィズ・ラブ、メーガン…
  • 6
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 7
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 8
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 9
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 10
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    大腸がんの原因になる食品とは?...がん治療に革命をもたらす可能性も【最新研究】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    夜空を切り裂いた「爆発の閃光」...「ロシア北方艦隊…
  • 5
    インスタント食品が招く「静かな健康危機」...研究が…
  • 6
    TBS日曜劇場が描かなかった坑夫生活...東京ドーム1.3…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    「腹の底から笑った!」ママの「アダルト」なクリス…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中