最新記事

韓国映画

不平等、性暴力、金銭問題...韓国映画界の「膿を出し」栄光を支える組織の存在

POWER TO THE DIRECTORS

2021年5月6日(木)18時04分
ヤン ヨンヒ(映画監督)

性暴力防止の取り組みについて、DGKの中でも最初は消極的な意見が多かった。「警察でもないのに捜査するわけにもいかない」「仲間である監督を裁けるのか」などの声が上がった。性暴力防止委員会に参加していた男性監督たちも「キツイ」と弱音を吐き始め途方に暮れた。そんななか、事件が続いた。

世界的な#MeTooの流れも影響

台本にも打ち合わせにもない性暴力を撮影中の演技で俳優チョ・ドクチェが強行したと共演者が告発。泥沼裁判の過程で被害者の俳優はDGKの性暴力防止委員会を頼った。18年、チョは最高裁で有罪になった。また、DGK組合員である映画監督イ・ヒョンジュに性暴力を受けたと同僚の映画監督が告発し、同じく18年に最高裁で有罪が確定した。DGKでは加害者である監督を除名処分する厳しい決断を下した。

「裁判で勝っても被害者は時間を失い、心身を病み、情熱を注いできた映画から離れることが多い。業界が防止に取り組まなければ、解決方法が訴訟だけになる。その間どれほどの犠牲が出るか。映画人の意識を変えるガイドラインを設ける必要があった」とイ監督は振り返る。

世界的な#MeTooの流れにも刺激を受け、被害者の立場に立たなければ性被害問題は解決しないという認識が定着し始めるなか、18年に韓国映画性平等センター「ドゥンドゥン」が生まれた。ドゥンドゥンは、KOFIC(韓国映画振興委員会)から助成を受ける全ての制作チームに対し、撮影に入る前にスタッフを一堂に集め、性暴力防止の講義を行うことを決め実行している。

それだけでは足りないと、DGK性暴力防止委員会は監督たちへの性暴力防止教育を始めた。DGK定期総会は、専門家を講師に迎えた性暴力防止レクチャーから始まる。

イ・ユンジョン監督は性暴力防止のガイドライン作成にも取り組んだ。米プロデューサー組合(PGA)のガイドラインと、米演劇団体シカゴスタンダードが#MeToo問題を研究した資料を参考に、19年に発表した「中支申(チュンジシン)」(中止・支持・申告 ストップ! サポート! レポート!)だ。

210504_11P36lee_KEC_06.jpg

イ・ユンジョン監督(左) HAN MYUNG-GUーWIREIMAGE/GETTY IMAGES

ストップとは周囲にいる人々もやめさせようという呼び掛けであり、サポートとは被害者側に立てというスタンスであり、レポートとは管理監督義務がある制作会社や映画団体に申告できるシステムをつくろうということだ。韓国ではまだ「申告」の部分が弱いとイ監督は指摘する。

「性暴力事件が起き申告したとき、誰が解決のためのコントロールタワーになるかがはっきりしない。KOFICに申告センターが設置され、防止対策に生かされるべき。相談に行っても『裁判で頑張ってね』になると、被害者は時間と労力と裁判費用を考え訴えなくなる。事件は埋もれ『悪しき現場の文化』がはびこっていく。プロデューサーと制作会社、業界を管理監督する団体が逃げ腰にならず対応すべきだろう。それでこそ監督たちは作品に集中できる」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米自動車販売、第1四半期は増加 トランプ関税控えS

ワールド

イスラエル「ガザの食料十分」、国連反論 物資不足で

ビジネス

トランプ氏、TikTok巡る最終案を2日に検討=米

ワールド

ロシアが和平交渉停滞なら制裁へ、米上院超党派議員が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中