最新記事

韓国映画

はるな愛「私のとっておき韓国映画5本」 演技に引き込まれ、究極の愛について考える

2021年5月3日(月)13時30分
はるな愛

見終わった後で「韓国映画はえり好みせず、全部見よう」と思ったほど良かったのが『百万長者の初恋』(2006年)。「恋愛話をだらだらと見せられるのか?」と思いそうなタイトルだが、ありきたりじゃないのが韓国映画。

想像もしない方向に行くので、すっかりだまされてしまった。そうした伏線の描き方が、韓国映画はとてもうまい。もし私がこの台本をいただいて演じてくださいと言われても、結末を知っていたら、あんな演技はできないだろう。

主人公の御曹司ジェギョンを演じるのはヒョンビン。『愛の不時着』の北朝鮮の将校役からは想像もつかないくらい表情豊かで、びっくりするほど荒くれた演技もする。

人が生きていくなかでは、人と関わって気付くことが多い。「自分はこうだ」と思い込んでいたら視野が狭くなるし、損することになる。ジェギョンと同級生ウナンの関係を見て、そんな「人生の幅」について考えさせられた。最後には、誰もが胸を裂かれる思いになるような作品だ。

美を追い求めてきたが

『ビューティー・インサイド』よりハン・ヒョジュ(左)とユ・ヨンソク(右)

『ビューティー・インサイド』よりハン・ヒョジュ(左)とユ・ヨンソク(右) © EVERETT COLLECTION/AFLO

5作目は、究極の愛について考えさせられた『ビューティー・インサイド』(15年)。毎朝目覚めると、年齢も性別も国籍も違う人間になってしまう男性の恋物語で、目から入る情報の大きさというものをあらためて実感し、衝撃を受けた。こういう映画がもっと話題にならないといけないし、これを見た人は今ある差別問題などについても深く考えてほしい。

「人はみんな一緒」と言うが、肌の色、髪や目の色、身長や顔立ち、人柄の全てが違う。みんな一緒に見えるのは血液だけ。この映画からは、人の血液や内臓を愛せるか? と問われているような気がした。

愛は苦しいものだってよく言う。苦しくて、しんどくて、切なくて、重くて......と嫌な表現ばかりだが、最後に「愛(いと)おしい」って一言が入ると思わせてくれた。愛おしいの一言は、ほかの何事にも代えられないぐらい大事。そのとき愛が、愛している側の人生になるんだと思った。

私は女の子になりたい、美しくなりたいと、表面的なことをずっと追い求めてきた。美容整形をしたり、性別まで変えたりして生きてきたが、この映画にもっと早く出会っていたら、どんなに楽に生きられたか。手術もしなかったかもしれない。後悔しているわけではなく、手術したら全ての悩みが消えると思っていたが、そんなことはなかったから。生きていれば、悩みはどんどん出てくる。

私は映画監督もしていて、トランスジェンダーの先輩の姿を残せるような作品を作ったが、こういう映画を撮りたいな、ちょっと悔しいなって思った。私が普段、講演会などで話しているのはこういうことなのかな、って。

(構成・大橋希)


newsweek20210503_thumb.jpg

はるな愛(Ai Haruna)


タレント、歌手。
2008年に「エアあやや」でブレイクし、以後テレビなどで活躍。100回以上の訪韓経験がある韓国通で、著書に『はるな愛のわくわくソウル』など。13年から韓国観光名誉広報大使を務める

(※韓国を飛び出し、世界で支持を広げ続ける「進撃の韓流」――本誌5月4日/11日号「韓国ドラマ&映画50」特集より。本誌では夏までに日本公開される最新映画、注目のドラマも取り上げています)

202104_kiji_k-dramamovie_campaignbanner.jpg

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

中国軍が東シナ海で実弾射撃訓練、空母も参加 台湾に

ビジネス

再送-EQT、日本の不動産部門責任者にKJRM幹部

ビジネス

独プラント・設備受注、2月は前年比+8% 予想外の

ビジネス

イオン、米国産と国産のブレンド米を販売へ 10日ご
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中