最新記事

映画

韓国、コロナ禍で公開見送る映画が続々 SF超大作「勝利号」もNetflixのブラックホールに吸収される?

2020年10月24日(土)12時20分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

ソン・ジュンギ主演で本当ならこの夏大ヒットするはずだった『勝利号』だったが…… 카카오페이지 / YouTube

<映画館に観客が戻らない韓国は話題作がことごとく公開を取りやめNetflixにすがろうとしている>

新型コロナウイルスのパンデミックは最近になって、やっと各国で映画撮影再開や、公開日決定のニュースをちらほら聞くようになってきた。しかし、シネコンなど映画興業界はオープンしたのはいいものの、実際の集客に繋げるにはまだ少し時間がかかりそうだ。

今やエンターテイメント大国となったお隣の国・韓国では、先月の全国観客動員数が299万人と9月の観客動員数として過去最低を記録してしまった。

韓国映画振興委員会の発表によると、これは2019年の9月と比べ80%もの減少であり、また今年の1〜9月の観客動員数は、4986万人で4243億ウォンの売り上げだった。これも、前年比で71%もの売り上げ減少だという。

2019年と2020年の韓国映画観客動員数比較(KOBISデータより編集部作成)
 
 

韓国では、秋に旧暦のお盆である「秋夕(チュソク)」連休がある。この時期は、家族や友達同士で映画館に出かけることが多いため、例年は連休前から下半期の目玉となる大作映画が1週間ごとに封切される。今年は公開延期などで目玉作品が少なかったとはいえ、それでもこの観客動員の少なさは緊急事態と言える状態だ。

「背に腹はかえられず」劇場を捨てネトフリへ

コロナの影響で、未だに多くの人が劇場へ出向くことに躊躇しているなか、このまま公開しても興業の失敗は目に見えていると、新たな道を探るべく、劇場公開を諦めネットフリックスでの配信に切り替える例も登場した。

まず、その戦略で一気に有名になったのが今年公開予定だった『狩りの時間』である。本来なら、韓国映画で初となるベルリン国際映画祭スペシャル・ガラ部門に招待され、今年2月、満を持しての韓国内公開のはずだった。しかし、ちょうどその頃から韓国でクラスターが発生し、その後4月末に劇場公開をせずネットフリックスで190カ国世界配信の道を選んだ。

この韓国映画史上初の決断は、映画業界内では大きな話題となった。『狩りの時間』制作会社リトル・ビッグ・ピクチャーズのクォン・ジウォン代表は、以前ラジオに出演した際、「韓国での公開作を抱えながらも困っている他の会社から多くの問い合わせがあった」と語っている。

配給会社がネトフリ行きをを決める例も

次に"劇場未公開ネトフリ行"の道を選んだのは、配給会社「NEW」である。今年公開予定でNEWが配給を予定していた新作『コール(原題:콜)』(監督イ・チュンヒョン、主演パク・シネ)は、韓国の有名な制作会社ヨン・フィルムが作ったスリラー映画で、制作時から話題となっていた。

本来なら3月公開予定で準備されていたが、7月を過ぎても映画館での上映に踏み切れず、最終手段としてネットフリックスでの配信を決断した。

さらに、第77回ヴェネツィア国際映画祭で招待作として選出されていた韓国映画『楽園の夜(原題:낙원의 밤)』(監督パク・フンチョン、主演オム・テク、チョン・ヨビン、チャ・スンウォン)も、受賞後にNEW配給で公開される予定だったが、こちらも今の観客動員の状況だと、劇場公開を諦めネットフリックス配信となるのが有力であると言われている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な

ワールド

デンマーク首相、グリーンランド併合を断固拒否 米に

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関

ワールド

関税に対する市場の反応、想定されていた=トランプ氏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中