最新記事

映画

コロナで劇場公開断念したディズニー「ムーラン」 香港デモやウイグル問題で炎上しつつ華咲くことはできるか?

2020年9月12日(土)19時21分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

ワールドプレミアでも騒動が

中国人の一部ネットユーザー達が、『ムーラン』にあまり好印象を持っていないのには訳がある。今年3月に行われたワールドプレミアの会場で、インタビューに答えた主人公リウ・イーフェイが「1人のアジア系として誇りに思います」と発言した。

日本人からすれば大して何も感じない回答だが、一部の中国人からは「なぜ"中国人(もしくは中華系)"と言わないのか」という批判の声が上がり、なんと、中国側からも映画をボイコットしようという声が上がっていたのだ。

このように紆余曲折あったものの、9月4日ついにDisney+での公開にこぎつけることが出来た。『ムーラン』を見るためには、Disney+に加入し、さらにレンタル料にあたる「プレミアアクセス」を購入する必要がある。

この価格もかなり強気の料金設定で、アメリカでは29.99ドル。日本でも2980円(税抜)だ。今劇場料金が一般一人1900円なので二人以上で見れば元が取れる。それでも高いとお思いの日本の皆さん。日本では12月4日より課金無しで会員全員が見られるようになるそうだ。あと3カ月我慢しよう。

アニメ版のように花咲くことはできるか?

良くも悪くも話題に浮上したことがノイズマーケティングになったのか、9月4日の『ムーラン』配信開始日から2日間で、Disney+のダウンロード数は前年比から68%UP、さらにアプリ内の課金売上は、193%のUPとなった。蓋を開けてみれば上々の滑り出しを見せている。

原作ムーランの中で「The flower that blooms in adversity is the rarest and most beautiful of all.」という有名なセリフがある。これは「逆境に咲く花こそ、最も貴重であり、最も美しい。」という意味だ。ムーランと同じアジア人女性として、逆境で戦う強い女性を描いたこの作品が実写化されると聞いた時は嬉しかった。

しかし、その後あまりにも問題が浮上し過ぎたため、本来作品だけを見て評価しなくてはならないところ、他の情報がちらつき、冷静に作品を見られる状態ではない。この逆境も乗り越え、実写化映画『ムーラン』は美しく咲く花となれるだろうか。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中