最新記事

映画

韓国ネットの闇に晒された女優チョン・ユミと映画『82年生まれ、キム・ジヨン』

2019年11月27日(水)20時10分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネーター)

映画化発表と同時に非難殺到

小説が大ヒットすれば、映像業界が放っておかないのは万国共通だ。この『82年生まれ、キム・ジヨン』も賛否両論が続くなか、映画化が発表された。それと同時に注目されたのは主人公のキム・ジヨン役を誰が演じるかという点だった。

昨年9月17日、タイトルロールをチョン・ユミが演じると発表されたとたん、彼女はネット上で誹謗中傷のコメント攻撃のターゲットとなってしまった。チョン・ユミは自身のSNSアカウントに映画出演を非難する書き込みが1日で3000件も投稿された。さらに、以前出演していたバラエティ番組のプロデューサー、ナ・ヨンソクとの不倫疑惑というデマがネット上に流され、二人の名前はポータルサイトの検索キーワード1・2位に並ぶ炎上騒ぎになった。根も葉もない噂を流された彼女だが、そこで泣き寝入りせず所属事務所を通じて悪質な書き込みをした相手を告訴した。

ポータルサイトでの「評点テロ」

newsweek_20191127_195952.jpg

現在のNAVER映画での『82年生まれ、キム・ジヨン』の評点

この映画に対するネット上での攻撃は、出演者だけでなく映画自体にも及んだ。10月公開だったにもかかわらず、韓国最大ポータルサイトであるNAVERや、映画レビューサイトのワッチャなど主要映画サイトでは最低点の評価を付ける「評点テロ」と呼ばれる行為が行われた。これは、ネット上で呼びかけて、レビューサイトで最低点を付け、一気にその映画の評判を下げて興行成績を落とす行為である。

特に影響力が強いと言われているNAVERの映画レビューでは、『82年生まれ、キム・ジヨン』がまだ公開もされていなかった9月の時点で、すでに多くの人が点数を付け、映画公開時には10点満点中3.7点という低い評価からのスタートとなってしまった。しかし、公開後は、アンチに対抗する人々と公平に評価した人たちによって9.20点(11月27日現在)と高評価を保っている。

韓国人は日本人よりも口コミに左右されやすい国民性だ。映画の評価も、レビューや点数など日本よりも気に掛けることが多い。以前、映画製作会社に勤めていた頃は、自社制作の新作が封切りになると、マーケティング会社がネイバーのアカウントを買って高得点や良いレビューを書いて操作していたこともあった。さすがにこの手法は今は廃止されたが、それでも芸能ニュースを見ていると「新作映画〇百万人突破!」などの記事が多い。そのため、評点テロは一度ターゲットにされると打撃は大きい。

ここ最近で評点テロを受けた映画を見てみよう。『82年生まれ、キム・ジヨン』以外にすぐに頭に浮かぶのは、今年7月に公開されたハングル文字誕生の秘密を描いた映画『ナランマルサミ(The King's Letters)』だ。この映画はハングル文字が成立する過程で仏教による影響があったと描いたが、一部の人々から「歴史歪曲だ」として評点テロが行われ、興行的にも打撃を受けた。また、5月に公開された『ガールコップス(Miss & Mrs. Cops)』は、作品内に登場する男性キャラクターがあまりにもひどい描き方をされていると、一部男性観客から反感を買い評点テロに繋がった。

その他、朝鮮王朝などの歴史物や反日問題などに関連した内容、更には出演者・スタッフの言動などから炎上し、評点テロに繋がることが多いようだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国憲法裁、尹大統領の罷免決定 直ちに失職

ビジネス

先駆的な手法を一般化する使命感あり、必ず最後までや

ワールド

米ロ関係に前向きな動き、ウクライナ問題解決に道筋=

ビジネス

外部環境大きく変化なら見通しも変わる、それに応じて
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 10
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中