最新記事

映画

建造物崩壊にIMF危機...... 不穏な90年代韓国の青春を描いた映画『ハチドリ』異例のヒット

2019年9月17日(火)18時45分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネーター)

『ハチドリ』を羽ばたかせた独立系映画の支援制度

今までにも、韓国では低予算の映画が、何億もかけた一般映画を抑えて成功する例があった。もちろん作品の力があるからこそのヒットではあるが、実は、独立系映画へのサポート体制もそれに一役買っている。

韓国では、インディーズ映画の上映を支えるために、国からアート系映画館へ「独立映画上映館運営支援金」が支給されている。この支援を受けるためには、年間60%以上の芸術映画を上映しているか、映画館が保険に加入しているか、などの条件をクリアし、行政機関である映画振興委員会の審査を通過しなければならない。条件をクリアするうえでも、映画館は多様な外国映画やアート系映画を進んで上映するようになるのだ。

また、韓国では映画製作の支援も多く、制作費支給はもちろん、機材レンタルや編集や音響のミキシングを行うポストプロダクションの場所の提供なども行われている。映画祭などで上映されている韓国映画のエンドロールを注意して見ていると、支援に自治体や公募名、団体の名前がよくクレジットされている。

このように、独立映画が定期的にこのようにヒットし、きちんと注目を集めヒットする状況が整っているのは、行政のバックアップがあってのことだろう。以前、韓国の映画祭で日本の若い監督と話す機会があった。彼は韓国のインディーズ映画業界について「芸術に国の支援が入ると自分の主張が曲げられてしまうかもしれない。それなら自分のアートに行政の支援は必要ない」と言っていたが、もっと柔軟に考え、利用できるものは利用し、活用する精神で映画を撮れないものかと感じた。

韓国公開時、マスコミ試写会での舞台挨拶でキム・ボラ監督は、題名の『ハチドリ』について「ハチドリは、世界で一番小さな鳥でありながら1秒に羽を平均80回羽ばたかせている。動物図鑑によると、希望、愛、生命力などを象徴しているそうだ。主人公ウニと似ていると思った」と語った。

映画『ハチドリ』は文字通り、世界に羽ばたき認められ、凱旋封切となる韓国で評価を受けている。今後も、この『ハチドリ』のように多くの独立映画が韓国から羽ばたいていくことを期待したい。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 10
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中