最新記事
健康

「7つの習慣」の中で「健康なまま年を取る」に役立つのはこれ

2019年9月3日(火)17時40分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

『7つの習慣』の著者スティーブン・R・コヴィー博士 Abras2010 [CC BY 2.0)]

<健康なまま年を取るためには早めの健康マネジメントが不可欠。とはいえ、差し迫った問題として捉えにくい分、習慣化は容易ではない。「緊急でないが重要なこと」にリソースをさく意味について名著『7つの習慣』に学ぶ>

厚生労働省によれば、2018年の日本人の平均寿命は男性で81.25歳、女性は87.32歳を記録。男女ともに過去最高の数値を更新し、世界トップクラスの長寿国だ。寿命100年の現実へと真っ先に突入すると予測されている。

しかし、こうした長寿化を手放しに喜ぶことはできない。

いくら寿命が延びても「健康なまま死に至るのは20人に1人」だと、東京慈恵医科大学教授・行動変容外来診療医長兼慈恵医大晴海トリトンクリニック所長の横山啓太郎氏は語る。

20190903healthmanagementbook-cover200.jpg横山教授はこのたび、長生きに伴うリスクを解説し、主体的に健康な生活習慣を獲得していく必要性とその方法について提案すべく、『健康をマネジメントする――人生100年時代、あなたの身体は「資産」である』(CCCメディアハウス)を刊行した。

「病気」ではない「老化」を正しく見つめ、ときに世界的ベストセラーで紹介される思考法まで交えながら「マインドセット」と「習慣」の改善を目指す一冊だ。

ここでは本書から一部を抜粋し、3回に分けて掲載する。第2回は、健康マネジメントに向き合うためのマインドセットを名著『7つの習慣』から学ぶ。

※第1回:「人生100年なのに医療は人生70年設定のまま」が引き起こす問題

◇ ◇ ◇

あたりまえのことをいいますが、人生100年はとても長い期間です。どれだけ体にいいことをするか、と上をめざすより、自分にちょうどいいことを無理なく、できるだけ長くつづけていくほうが大切です。

私たちの時間には限りがあります。その限りある時間のなかで、なにを優先して取り組むべきか。行動の優先順位を見きわめ、優先順位の高い行動により多くの時間をさくことが必要となります。

そこで読んでいただきたいのが、スティーブン・R・コヴィー博士による世界的ベストセラー『7つの習慣』(『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』キングベアー出版)です。「7つの習慣」を実践しつづけることによって、人間は連続した成長を遂げることができるという内容で、ビジネスパーソンの方なら一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

じつはそのなかの「第3の習慣 最優先事項を優先する」が、人生100年時代の健康マネジメントには不可欠なのです。まだ読んでいない人には、まずは「第3の習慣」の部分だけでも目を通してみることをおすすめします。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、対日関税交渉で「大きな進展」 代表団と

ワールド

ウクライナ、米との鉱物協定協議で大きな進展 覚書署

ビジネス

トランプ関税で低所得層が新車買えない事態に、日産北

ビジネス

FRB議長、市場介入に「説明付きのノー」 関税の影
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 5
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 7
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 10
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中