最新記事

パックンのお笑い国際情勢入門

「日本にも政治風刺はある、強かったのは太平洋戦争のとき」早坂隆×パックン

2019年8月9日(金)19時45分
ニューズウィーク日本版編集部

早坂 でも、ジョークに関して言うと、やっぱり家族で言い合ったりしないですからね。ルーマニア人を見ていると、家でお父さんが子供に対して、今日新しいジョークを聞いたから、と言ったりしている。子供はそれを聞いて、またどこかで話す。受け継がれていくジョーク文化がある。日本では、おやじが家族にジョークを言うなんてことはない。

パックン 日本にはアメリカの文化がたくさん入ってきている。これだけ洋服を着て、洋楽に近い邦楽を作って、洋画に近い邦画を作って、小説やノンフィクションの書き方もどんどん西欧に似てきていると思うが、ジョークは違う。不思議だ。

早坂 例えば、友達や同僚と飲んでいて、ジョークを言おうとなった場合に、日本では受け手が笑いに厳しいので、上手に言わないと、すぐに「つまらない」とか「さむい」となってしまう。ルーマニア人を見ていると、すべっても「つまらない」とは言わない。

パックン なんで日本人は、ジョークにだけあんなに厳しいのだろう。カラオケに行って、下手でも誰も文句言わないのに!

早坂 お笑いに関してすごく厳しい。アメリカでも、ジョークを披露した人間に対して最低限のリスペクトがある。そんなに「つまらない」とか言わないんじゃないか。

「近い国同士でジョークでやり合うのは、よくあること」

パックン 言わないですね。ジョークの文化が日本に浸透していない理由の1つに、日本が世界と文化を共有するところが少ないというのがあるかもしれない。だから、ウケない。

早坂さんは、日本人にウケるジョークばかり収集しているんですか。

早坂 ネタとして、日本人にピンとこないものがある。例えばスコットランド人に関するジョークは、日本人にピンとこないので、そういうのは(本に)入れていない。エスニックジョークの中でも、キャラクターのイメージが日本人にも分かる、ユダヤ系とかは入れます。

パックン ポーリッシュ系とか?

早坂 ポーランド人ジョークは日本人にウケないですね。

パックン ポーランド人ジョークは「おバカさん」ジョークなんです。文化的背景として、ポーランド人の移民がアメリカに多く入って、まだアメリカに溶け込んでいない頃に生まれたもの。ポーランドを他の民族に変えても、その時代にバカにされている民族であれば、ウケる。

日本だと......(相方の)マックンでいいや。いや、群馬県だな。僕は群馬県をバカにする芸風を日本一極めている男なんですけど。マックンが群馬県出身なんです。彼がツッコんでくれるから、群馬県をバカにしても成立するんです。

Q:群馬県のコーラのビンの底にはなんと書いてあるか?
A:開け口は反対側です。

底から開けようとするバカがいるからね。ひっくり返して表示を見て、「おぉ、開いた開いた」。それで「そこまでバカじゃねえよ」とツッコミがくるわけですね。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米オラクルのシステムにハッカー侵入、認証情報が盗難

ビジネス

米関税政策、世界経済脅かす可能性=豪中銀金融安定報

ワールド

トランプ氏が相互関税発表、日本は24% 全ての国に

ビジネス

米、中国・香港からの小口輸入品免税を5月2日廃止=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中