フィルムノワールから生まれた、実写版ポケモンの古くて新しい世界
Bringing Pocket Monsters to Life
ピカチュウはポケモンが狂暴化するという異様な事件の謎を追う Courtesy of Warner Bros. Pictures
<老若男女に愛されるピカチュウが初の実写版でハリウッドに進出――新しい相棒と繰り広げる冒険の行方>
96年のデビュー以来、「ポケットモンスター」は子供たちの心と財布をがっちり握っている。
今や900億ドル規模のグローバル帝国に成長し、「スター・ウォーズ」も超える世界で最もカネになるメディア資産だ。そして今回、初の実写版映画が誕生した。同名のゲームを原作とする『名探偵ピカチュウ』が日米で公開されている。
ポケモンは、任天堂の携帯ゲーム機ゲームボーイ用のゲームとして登場した。さまざまな種類のポケモンを捕まえ、鍛えて、ほかのプレーヤーが持っているポケモンと戦わせる。
最初は日本語版のゲームソフトだけだったが、トレーディングカードゲームや漫画、テレビアニメなどを次々に展開。98年にアメリカへ、さらには世界へと進出した。
現在までにゲーム78本、アニメ映画18本、大量のトレーディングカードのほか、玩具や帽子、Tシャツ、リュックサックなど数え切れないほどのグッズが世界中で愛されている。
成功の秘訣はどこにあるのか。『名探偵ピカチュウ』のロブ・レターマン監督は次のように語る。「願いはかなうという充実感がある。外の世界に飛び出して、自分に自信と力を与えてくれるものを集める、自分にもできる、そこに喜びを感じるんだ。大人抜きで、友達と素晴らしい冒険に繰り出す」
『名探偵ピカチュウ』のゲーム版は、従来のシリーズとは少々違う。開放的な空間で楽しむロールプレーイングゲームというより、筋書きに沿った謎解きの冒険の旅だ。
ピカチュウの相棒はティム・グッドマン(ジャスティス・スミス)。探偵である父ハリーが、ポケモンが凶暴化するという異様な事件を追跡中に行方不明となったため、ピカチュウと共に捜しに出掛ける。2人の間には特別な絆が生まれる。「ピカピカ」としゃべるピカチュウの言葉が、ティムだけには人間の言葉に聞こえて会話ができるのだ。
フィルムノワールの薫り
「ゲーム版は、小さな黄色いふわふわとしたキャラクターから大きな人間像を引き出していた」と、レターマンは言う。そこでピカチュウの声として起用したのが、『デッドプール』の自虐的で口の悪いスーパーヒーロー役などで知られるライアン・レイノルズだ。
レイノルズに出演を打診する前に、彼が出演したコメディー映画『チェンジアップ』の音声をピカチュウのアニメに合わせた映像を作成した。「それを見た瞬間に、決まりだと思った」と、レターマンは言う。