最新記事

BOOKS

人殺しの息子と呼ばれた「彼」は、自分から発信することを選んだ

2018年10月17日(水)16時50分
印南敦史(作家、書評家)


「それ(自分の発言など)に対しては何を言われてもいいんです。たぶん、良くない意見というか、心に刺さるような意見も出てくると思うんですけど。俺に興味をもってくれてるから、そういう意見も出てくると思うんですよね。何もなかったら何も出ないじゃないですか。だから、人の意見で落ち込んだりすることもないように、これからは逃げずに、いまの自分を知ってもらおうかと。ここまでできるようになったよっていうのを見せたいなって思ったんです。今回の件に関して、ネットに何か書かれたり、世間の人からなんて言われても、なんとも思わないです。これまでは俺の知らないところで勝手にそういうことをされていて、それに付随して野次が飛んでくるような感じだったので、耐えられなかったんです。今回は自分から発言をしているんで。中途半端な気持ちでこういうふうに話もしてないですから」(164ページより)

彼はこうして、現在も地に足を着いて暮らしている。無期懲役の判決が下った母親、そして死刑判決が下された父親にも何度か面会に行っている。かといって関係が修復できたわけではないし、父親に至っては反省の色を見せず、(死刑執行までの時間稼ぎをするために)「署名を集めてくれ」と言われたりもした。

放送終了後に会いに行ったときには言い合いにもなったが、「俺はあなたのあやつり人形じゃない」とはっきり伝えた。その結果、謝ることのなかった父から手紙が届き、そこには"一応の父より"と書かれていた。

だからといって彼は父親を許せたわけではないだろうし、これからも本当の意味で許すことはできないのかもしれない。母親に対しても同じだ。しかし、それはともかくとしても、今後も彼はきちんと自分の人生を生きていくことだろう。「もう一度読みたい」という思いに駆られて彼の発言を何度も読み直した結果、そのことを強く実感した。


『人殺しの息子と呼ばれて』
張江泰之 著
KADOKAWA

[筆者]
印南敦史
1962年生まれ。東京都出身。作家、書評家。広告代理店勤務時代にライターとして活動開始。現在は他に「ライフハッカー[日本版]」「東洋経済オンライン」「WEBRONZA」「サライ.jp」「WANI BOOKOUT」などで連載を持つほか、「ダ・ヴィンチ」などにも寄稿。新刊『読んでも読んでも忘れてしまう人のための読書術』(星海社新書)をはじめ、ベストセラーとなった『遅読家のための読書術――情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣』(ダイヤモンド社)、『世界一やさしい読書習慣定着メソッド』(大和書房)、『人と会っても疲れない コミュ障のための聴き方・話し方』(日本実業出版社)など著作多数。

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

全米50州で反トランプの大規模デモ、関税や政府縮小

ワールド

「市場が語った」と中国、米関税受けた相場急落で

ワールド

米相互関税が一部発動、一律10% 各国は協議模索

ビジネス

アングル:飲み代は上昇、雇用は減少 トランプ関税で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中