婚約破棄、辞職、借金、自殺......知られざる加害者家族の苦悩
正人が逮捕された日は大きなニュースが続いていたため、事件が大々的に報道されることはなく、自宅に訪ねてくる報道陣も少なく、嫌がらせを受けるようなこともなかったそうだ。しかし数日後、正人の妹の正美が泣きながら電話をかけてきた。彼女は職場の同僚と交際していたが、兄の事件を知った交際相手から、別れたいと言ってきたというのだ。正美は同じ職場で働くことに耐えられず、退職を決意した。
ところが翌日、当事者同士の話は決着しているはずなのに、正美の交際相手の両親が、親戚の男性ふたりを連れて家を訪れた。あまりに威圧的な態度に、よし子と康夫は圧倒されることになる。
「殺人犯の家族との結婚は許すことはできません。私たちからもよく息子に言い聞かせ、別れてもらいました。ただ、息子も私たち家族も心配しているのは、正美さんからの復讐です」
「復讐? まさか、正美がそんな......」
交際相手の母親は、急に怯えたような口調で話し始めた。
「お兄さんがあんな事件起こしているんだから......、同じようにうちの子にも腹いせに何かするんじゃないかと......」
まるで娘も犯罪者であるかのような口調に、よし子は込み上げる怒りを抑えられなかった。
「それは、いくらなんでも酷すぎます......」
「とにかく、正美さんをきちんと監視しておいてください。うちとしては警察にも相談していますから......」
「もう、帰ってください!」
泣きながら取り乱すよし子を、康夫は必死でなだめていた。殺人犯の家族は、みな人を傷つけるというのか......。康夫も悔しくて涙が止まらなかった。(15~16ページより)
このくだりを読んで思い出したのは、1988~89年に起きた東京・埼玉連続幼女誘拐殺人事件だった。犯人である宮崎勤の両親と姉妹2人兄弟2人が事件を契機に執拗な嫌がらせを受け、長女は婚約破棄、次女も学校を自主退学、2人の兄弟も辞職し、父親が自殺したという話だ。
事件の残虐性のみならず、残された家族の苦悩が印象に残っていたためだが、いずれにしても家族が犯罪を犯した場合、ある意味で犯人以上に加害者家族が苦しむことになるといえるのかもしれない。事実、報道されるかどうかで家族の運命が変わることを著者も認めている。
微罪の場合、報道は事件が起きた地域の、地方版の中で小さく報道されて終わるケースが多い。しかし被疑者の氏名、年齢、職業、住所も「○丁目」というところまで報道されるため、そこから家族の情報が公になってしまう。
報道が一時的なものであったとしても、今はインターネット上に情報が残る時代だ。加害者家族にとっては、報道されるか否かでその後の人生が大きく左右されることになるのだ。