最新記事

映画

衝撃の話題作『サウルの息子』のネメシュ・ラースロー監督に聞く

独特のカメラワークに引き込まれ、観客はアウシュビッツの極限状態を目の当たりにする

2016年1月25日(月)16時45分
大橋 希(本誌記者)

狂気の任務 サウルを演じるルーリグ・ゲーザの緊張感に満ちた表情も素晴らしい ©2015 Laokoon Filmgroup

 ナチス・ドイツのホロコースト(ユダヤ人大虐殺)を描いた映画はいくつもあるが、これまで感じたことがないほどの強烈な印象を残すのが『サウルの息子』だ(日本公開中)。ハンガリー出身のネメシュ・ラースロー監督(38)の長編デビュー作であり、昨年のカンヌ国際映画祭でいきなりグランプリを獲得、2月に授賞式が行われる米アカデミー賞でも外国語映画賞にノミネートされている(おそらく獲得するだろう)。

 舞台は44年10月のアウシュビッツ・ビルケナウ・ナチスドイツ強制・絶滅収容所。ハンガリー系ユダヤ人のサウルはここで、「ゾンダーコマンド」として働いている。ゾンダーコマンドとはナチスに選別され、同胞のユダヤ人の処理(ガス室への誘導から遺体の焼却、灰の処分まで)に当たる特殊部隊。おぞましい任務に就いている彼らも、いつかは殺される運命だ。サウルはある日、遺体処理の最中にガス室で息子とおぼしき少年を発見する。そしてユダヤ教の教義にのっとり埋葬しようとするところから、物語が回り始める――。

 自身の祖父母もガス室に送られ、そのことに「幼少期からオブセッションに囚われるぐらい深く執着していた」というラースロー監督に話を聞いた。


webc160125-2.jpg

「第二次大戦について語られる場はまだまだ足りない」と言うラースロー ©2015 Laokoon Filmgroup

――作品が生まれたきっかけは。なぜゾンダーコマンドについて映画化しようと?

 ホロコースト60周年だった10年前に、初めてゾンダーコマンドの存在を知った。当時出版された彼らの手記を読み、これは非常に重要なテーマだから絶対に映像にしないといけないと思った。

――あなたの親族も収容所で亡くなっている。それはあなたにどんな影響を与えていると思うか。

 すごく答えが難しい質問だ。例えば日本人や、日本の子供たちは原爆についてどう思うのかと聞くのと、同じことだと思うから。基本的には、世界でもヨーロッパでも第二次大戦について語られる場、教えられる場がまだまだ足りないし、もっと教育していかなくてはならないと感じている。社会として、そういう問題をオープンに語っていかなければならないと思う。

――これから世代交代が進むにつれ、戦争の歴史はますます忘れられていく心配があるのでは。

 もちろんそういう方向に向かっていくのは仕方ないことだ。でも、それに抗うのは悪いことではないし、自然なことだと思う。忘れてしまうことに抵抗する人たちがいてもいいんじゃないか。

――この映画が独特なのは、カメラがひたすらサウルの表情を追い掛けるところだ。脚本の段階から考えていた?

 あのカメラワークを大前提に脚本を書いた。狙いは単純で、恐怖をどれだけ肌で感じることができるか、どれだけリアルに伝えることができるかだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、FDA長官に外科医マカリー氏指名 過剰

ワールド

トランプ氏、安保副補佐官に元北朝鮮担当ウォン氏を起

ワールド

トランプ氏、ウクライナ戦争終結へ特使検討、グレネル

ビジネス

米財務長官にベッセント氏、不透明感払拭で国債回復に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでいない」の証言...「不都合な真実」見てしまった軍人の運命
  • 4
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 5
    ロシア西部「弾薬庫」への攻撃で起きたのは、戦争が…
  • 6
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」…
  • 7
    プーチンはもう2週間行方不明!? クレムリン公式「動…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 8
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 9
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 10
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 10
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中