どんなにサービスが悪くても、チップは15%払うべし
気になるチップ廃止の動き、今後はニューヨークで加速し、さらには全米へと広がっていくのだろうか。
マンハッタンで行列のできるモツ鍋の人気店「博多トントン」を経営するヒミ・オカジマ氏は、「この街で、チップ廃止は根付かない」と予想する。博多トントンでは一度チップ制を廃止し、昨年秋にまたチップ制に戻した。チップというアメリカ文化には「長所も短所もある」が、サーバーにとってはチップ制のほうががんばった分だけ報われるというアメリカ流のやりがいがあるし、客にとっては「これ(サービス)に対してお金を払う」というのが見えやすくていいからだ。
いずれにせよ、今すぐアメリカでチップ制が全廃されることはないだろう。客はしばらくチップと付き合っていかなければいけないとして、スマートなチップの払い方というのはあるのだろうか。
●チップは現金払いのほうが喜ばれる?
サーバーに言わせればこれはイエス。カードで支払われるとサーバーの収入のうちチップにも課税されるし、カードの手数料を店側に引かれることもあるからだ。
●カードで支払う場合にチップを含めた合計額を「丸める」、つまりゼロで終わる額に計算するべき?
飲食業界関係者に聞いてみたところ、店側にとってはどちらでも良く、客にとってカードの明細上がすっきりするだけだそうだ。逆に「迷惑」なのは、チップの欄に何も書かずに「チップを加算した合計金額だけを書く客」。これだと店側がチップの額をわざわざ算出してレジで打ち込む手間がかかるので、客には頑張って計算してほしいとか。
●チップの相場は15~20%で正しい?
特にニューヨークのレストランで気を付けたいことだが、この街ではチップの相場自体が値上がりしている。ガイドブックには「15~20%」と書かれているが、物価の上昇を背景に今やちょっとしたレストランでは「最低でも20%」「高級店では25%」が常識となりつつある。
私は3年前にニューヨークに赴任した際、チップの額は「タックス(8.875%)を2倍にする(=約18%)」という「ダブル・タックス」という計算方法を教わった。それが今では、フルサービスのレストランでは「20%が当たり前」で、「15%は不満足の意思表示」らしい(アメリカ人は20%出すのに対し、観光客は15%しか出さないから、観光客のテーブルにはつきたくないというサーバーの声もある)。
そんななか、最近ニューヨーカーが教えてくれたのは「チップ前の合計額(タックス込み)を5で割る」という方法。5で割って算出した20%分を、チップとして加算する――少なくともチップが全廃されるまで、覚えていて損はないだろう。