最新記事

在日外国人

ママたちの不安を知る、型破りな保育園経営者(1/3)

2015年9月9日(水)16時40分

 東京に着くと、その友人が当座の住まいを探してくれましたが、生活するにはお金がいります。日本語もわからないのに、どうして仕事が見つかるでしょう。唯一の仕事は、やはりバーのホステスでした。いっそのこと帰国しよう。でも身分を証明するものさえなくて、どうやって帰国しよう。どうにか帰国しても家族になんて説明するのか、などと思い悩み、結局、日本に残ってから考えようと決めたのです。

 脱出してから、例の会社の人間がすぐに私の家族に連絡し、私が逃げたことを伝えました。しかも私が数々の悪事を働いたといい、私に連絡をとってただちに戻ってこさせろ、でないと暴力団や警察が捜し出すぞ、とおどしたのです。恐ろしかった。本当に、日本全国の暴力団と警察が私を捜すのだと思いました。

 東京で、ついに私を引き取ってくれるバーを見つけ出しました。台湾人のママが開いたところです。彼女はとてもいい人で、住まいと食事をあてがってくれました。そのバーは家庭的な小さな店で、5、6人も入ればいっぱいのスペースです。ふだんはトイレ掃除や接客などを手伝いました。そこで半年ほど働いて、最初の夫と知り合いました。そのころ彼はバーの顧客で、しょっちゅう来店していたのです。本当にいい人だと思いました。かなり年上でしたが、当時の私にはよりどころが必要だった。それで彼とつきあい始め、結婚、出産に至りました。

わが子を入れた保育園への不満

 そのころ私は、日本には保育園や幼稚園が少ないと感じていました。区立の保育園に入れたくても、順番待ちをしなければならない。公立のほうが、費用が安いからでした。やっとのことで子どもを保育園に入れたのですが、言葉が通じないのはやっぱりつらかった。しかもそこでの保育の仕方は、私にはわからないことが多かったのです。

 たとえば子どもがおもらしをすると、先生は部屋の外で子どもを椅子に座らせて、母親が来るのを待たせます。私には理解できなかった。先生がなぜ衣類をとりかえてくれないのか、しかも部屋の外に座らせるのか。私は区役所に苦情をいいに行きましたが、彼らも私の話が聞き取れない。ただ、私が怒っているのがわかるだけでした。あまりに多くの苦労がありました。また子守りに関して、夫ともめることもよくありました。

 保育園は子どもの入園前に、親を教育します。まず子守りや子育て、子どもの教育がいずれも親の仕事であり、保育園は手助けするだけだと教えます。たとえば園内で子どもが体調をくずします。ふつう1日に2回、子どもの体温をはかりますが、体温が37・5度を超えると保育園は電話で「すぐ迎えにくるように」と親を呼び出します。しかし子どもはいつ病気にかかるかわからない。子どもの急病ですぐ休むような母親を雇いたいという経営者は多くありません。

 私はそのころ、息子を2歳で保育園に入れました。入園させたら、アルバイトをするつもりでした。でも全く働けなかった。しかも先ほど述べた、おもらしのあとの保育園の対処法に、私はとまどいを覚えていました。

 保育はまず、子どものことを考えなければなりません。親なら当然子どものことを考えるでしょう。実際、親と先生の目標は一致していて、全て子どものため、であるはずです。ですが、私の1人目の子が入園した保育園では、先生は子どもを見るより、自分を守ることのほうが多いように思えました。保育園で何か事故があってはならないからです。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税で実効税率17%に、製造業「広範に混乱

ワールド

「影の船団」に偽造保険証書発行、ノルウェー金融当局

ワールド

焦点:対日「相互関税」24%、EU超えに政府困惑 

ワールド

OPECプラス8カ国、カザフの超過生産巡り協議へ 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中