F1映画『ラッシュ』は熱くスリリング
70年代を舞台に天才レーサー、ニキ・ラウダとジェームズ・ハントの戦いを描いたロン・ハワード監督に聞く
実力派の真骨頂 真実の物語だからこそスリルに満ちた作品になる、と語るハワード © 2013 RUSH FILMS LIMITED/EGOLITOSSELL FILM AND ACTION IMAGE.ALL RIGHTS RESERVED.
70年代に活躍したF1の名レーサー、ニキ・ラウダとジェームズ・ハントをご存じだろうか。性格もレーススタイルも対照的な2人は、76年のグランプリシリーズで熾烈なチャンピオン争いを繰り広げた。しかしラウダが8月のドイツグランプリで大クラッシュを起こし、瀕死の重傷を負う――。
この76年のシリーズを軸に、2人の宿命の戦いを描いた映画『ラッシュ/プライドと友情』が日本公開中だ。監督は『バックドラフト』『ダ・ヴィンチ・コード』など数々の映画で知られるロン・ハワード。頭脳派のオーストリア人であるラウダを演じたダニエル・ブリュールも、女好きで奔放なイギリス人のハントを演じたクリス・ヘムズワースも見事なほどの適役だ。
F1ファンでなくても、ラウダの壮絶な事故を知らなくても、男同士の戦いに興味がなくても、この映画を見れば強力な磁力に引きつけられるだろう(クライマックスとなるレースの舞台が富士スピードウェイなのも興味深い)。冒頭から観客をぐいぐい引き込み、ときに静謐なドラマをみせながら最後まで突っ走る快作を手掛けたハワードに話を聞いた。
──『ビューティフル・マインド』『フロスト×ニクソン』など、あなたはこれまでも実話に基づく作品を手掛けてきた。実在のモデルや物語があるからこその難しさ、また利点は何だと思うか。
まず難しいのは、いろいろと調べて事実を集めたうえで、物語のどこに焦点を合わせるかを決断すること。監督として、語り手として、自分が観客に何をいちばん伝えたいかを決めることだ。
それにドキュメンタリー映画ではないから、わくわくできるような娯楽性も必要になる。そうしたクリエイティブな決断をどうすればいいか、いつも明確な答えがあるわけじゃないから難しい。
強みとしては、まさに「事実は小説より奇なり」ということ。映画になるような実話は本当に驚くべきもので、信じられない結末だったりする。もし僕がフィクションとして作ったら、観客は「でっち上げだ。こんなのありえない」と感じることもあるだろう。